※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育2日目で泣いてしまい、金曜から給食が始まりますが、10日間で慣れるか心配です。時間を短くすることは可能でしょうか。

慣らし保育2日目にして玄関で先生と
おはようございますした瞬間から号泣😂
抱っこから下ろしてもいつも何もないのに
察知するの早くて驚き🥹

金曜からは給食始まるし果たして10日間で
慣らし保育終了するのでしょうか🥺
あまりにも酷かったら時間も予定より短くして〜
とかもあるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんです!笑
うちの子は夏まで泣いてましたよ😂
だいたい1カ月くらいで慣れる子もいるし全然泣いてなかったのに急に泣く子もいますよ〜✨
ママと別れてしばらくしたらケロッとして遊んでることも多いみたいですし!今は辛いけど、いつか良い思い出になりますね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏まで!うちもそんな気がしてます…🥹今泣かなくても急に泣くパターンもあるんですね!少しでも早く泣かずに遊んでくれる日が来て欲しいです😭
    帰りたくないとか言われる日が来るんですかね😂今の不安がバカらしく思える日が来る事祈ります🥹笑

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ大好きで新しい場所できっと不安なんですよね☺️✨ うちは特に泣いてたほうですが、先生も泣く子に慣れてるし慣らし保育予定通りでしたよ😂
    いつかはすんなり行ってくれますし、慣らし保育の間、ぜひゆっくりしてください‼️お迎えはいっぱいギューですね❣️笑

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関で先生みたら察するのかギャン泣きし始めますがその後は昨日から徐々に遊べるようになったみたいです🥹
    ニコニコして〜とか喋りながら歩いて〜とか聞くのですが迎え行った時は泣いてるのでなぜ??状態です🤣笑
    すでに優雅な休日過ごさせてもらってる気分で満喫中です!笑
    泣かなくなるまでたくさんギューしてあげようと思います☺️

    • 4月3日