
コメント

ママリ
ヤギでした。笑
変えてもらったりはしてないですが
子供が気に入ってたので🥲
女の子でゴリラの子もいました…
どうやって決めてるんでしょうね🥲

ていと☆
一般的に𓃟マークだと、うーん、、ってなりますよね。
私はくまのプーさんのピグレットやペッパピッグのペッパが好きなのでお子さんがもっと大きくなって豚マーク気にし始めたらピグレットじゃん!って言ってあげて欲しいです。
YouTubeをお子様に見せることに抵抗がなければ一度ペッパピッグ見てみてください。
可愛いですよー!
-
かおちん
ありがとうございます。ペッパピッグ見てみます🐷
本人が気にし始めたら変えてもらおうかな…なんならパパが冗談まじりに嫌がるように洗脳しようかと言ってました😂- 4月1日

3姉妹ママ☆.
ぶたもかわいいと思いますが🥹💦
ぴんくで女の子って感じなのかな〜?
マークの絵にもよるかもだけど、😅
毎年変わらない園なんですか?
うち次女の時に、丸にギザギザ線タイプの切ってないすいかマークの年があって
すいか!しかもこっちのタイプ!って思った事はあります笑
がうちの子スイカ好きなので喜んでましたが🤣
-
かおちん
まさにこんな🐷感じでもう少しいもとようこさんの絵(ともだちほしいなおおかみくんの)みたいな感じです。
年長までずっと同じマークです…確かにうちの子、色白でぷくぷくしてるけどぉ😭
転園前がりすマークで親子で気に入ってたので悲しいです🥲
切ってないタイプのスイカですか😂
好きなものなら嬉しいですよね♡- 4月2日

はじめてのママリ🔰
マークを決める時、適当に順番に貼って行ったらたまたまブタさんだったんだと思います🫣
ぶたさんもくまさんと同じ感じでかわいい動物として認識していたし、子どもたちもそう思ってました!
マーク変えて欲しいって言えば変えてくれるとは思いますが、一度も言われたことはないです😢
-
かおちん
そもそも豚マークで最初から喜ぶ子がいるのかという…選択肢から外してもいいのでは。
親としても太ってるってことなのかな、鼻が豚っぽいのかなとか、考えなくて済んだことまで考えちゃいます。
そりゃモンペだと思われたらお互いやりずらいので言わないですけどね。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
ぶたさん、子どもは喜びます、、
そういう偏見があるのは大人だけです。
嫌なら早いうちに言ったほうがいいです。マーク変えるのは別にそんなに大変なことじゃないし、クレーマーだとかは思いません!- 21時間前

はじめてのママリ🔰
適当に順番に貼ったら🐷になっただけだと思いますよ!
うちの子はたまたま🐇でしたが、他の子のシール見たら🐌とかの子もいました😂
絶対適当です!
-
かおちん
カタツムリで嫌がってるママ友いました。動物ですらないじゃん…て笑
入園前健診のときにでも決めさせてくれたらいいのに〜😂- 20時間前

ゆゆゆ
順番に貼ったらたまたまぶただったんだと思いますよ。
1人1人お子さんをイメージして決めている訳ではないです。
絵本のぶたさんかわいいですよ!
以前のりすだって、出っ歯なのかな?下膨れってこと!?って、思う人は思うかもしれないですよね。
ぶた=かわいくないという認識をお子さんにつけてしまうと、今後思わぬところで弊害が出るかも(お友達の服のぶたをかわいくない!と言ったり)なので、あまり言わない方が良いかと思います。
先生に相談されるならこっそりと、ですね。
私は、いないいないばあでやってるぶたさんのミニコーナーがかわいくて好きなので、ぶたもかわいいと思いますよ!
-
かおちん
保育園によってはイメージして決めているようですよ、保育士さんのそういう投稿見たことあります。
子どもには特に話してません、本人が嫌がってないならいいので。自分でいろいろ用意するようになったら別に気にしませんが、親が朝の用意するたびに悲しくなりそうです😇- 20時間前

はじめてのママリ🔰
私も今気になっているところでした🙄
うちはアメ🍬でした。他の子はうさぎやお花だったり、いちごだったり、女の子!!!という感じの子が多かったので、なんでうちはアメ?と思いました。色味もハッキリとした赤と青で少し奇抜で、他の学年で男の子で🍬の子がいて、どっちでも使えるし、もっと女の子らしいマークが良かったなーとモヤモヤしてしまいます😶🌫️
もう少ししたらずっとマーク変わらないのか聞いてみようかと思います。
かおちん
ヤギ…もう少しメジャー所を出してくれても良いですよね笑
女の子のゴリラは可哀想過ぎます😭
先生たちのイメージかと思うとショックですよね🫠