※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

雨の日の幼稚園や保育園の送迎について、カッパを着せて車に乗せるか、園に着いてから車内で着せるか悩んでいます。妊娠中なので抱っこは避けたいです。道路を渡る距離があるため、濡れない方法を教えてください。



車で幼稚園または3歳くらいで保育園の送迎の方
雨の日ってどうしてますか?🤔
※ママが抱っこして傘さすパターンは無し🙅‍♀️

カッパ着せたまま車に乗せる…?(笑)
それとも園に着いてから車内でカッパ??

ホントなら抱っこでササッと行きたいですが
妊娠中でなるべく抱っこは避けたいし
出産したら下の子を抱っこになるので歩かせます!

駐車場は園の目の前ではありますが
道路渡って園に入るって感じなので小雨ならいいけど
結構降ってると濡れるくらいの距離です🫣

コメント

Rei

カッパ着せたまま車に乗せてます🙋‍♀️

  • Sapi

    Sapi

    家を出る時から着せてるほうが
    やっぱりラクですか?💡 ̖́-

    傘ささせたりすると時間もかかるし
    危ないからやっぱりカッパですよね🥹

    • 4月1日
  • Rei

    Rei

    家を出る時に着せてる方が楽です!
    狭い車の中でバタバタするより全然良かったですよ!☺️

    一応車の中に傘も置いてますが、心の余裕と時間の余裕がある時しか使わないです🤣

    • 4月1日
  • Sapi

    Sapi

    降りるだけ…にして乗せるほうが気楽ではありますね🙆‍♀️

    確かにですね😂
    いつも家に置いてるので車に置くようにして
    その日次第もありですね︎👍🏻 ̖́-

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

自宅駐車場が屋根あるので、園に着いてから車でカッパ着せてました!

家で車乗る時に濡れるなら、面倒なので家から着せちゃいます☺️

  • Sapi

    Sapi

    家の駐車場は一瞬ではありますが濡れます😂
    そうなると最初から着せてるほうがいいかもしれませんね💡 ̖́-

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

子ども用の傘を自分でさして歩いてました☂️

  • Sapi

    Sapi

    ありがとうございます!

    • 4月1日