※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

洗濯物を干すためのピンチは、使わない時にどこに置いていますか。床に置くと邪魔になるので、教えてください。

洗濯干すやつ(ピンチ?)っていつもどこに置いてますか?

たくさん挟むやつがついてる洗濯干すやつってどの家庭も使われてると思うんですが、使わない時どこに置いてますか?💦

いつも床に置いてて邪魔になり…
よかったら教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私はアパートで場所もないのと面倒くさがりなので、1本のハンガーにくっつけてぶら下げています😇(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    たぶんそれって洗濯ハサミのことですかね?💦
    写真載せた方の洗濯ピンチってどうされてますか?😢

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足みました。そのまま竿にかけたままです。また、一年中部屋干しです😇

    • 4月1日
あーる

雨に濡れないなら物干し竿につけたままです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    物干し竿だと雨に濡れちゃいます😢

    • 4月1日
咲や

百均の手拭いで袋を作って、そこに入れています
洗濯機の上に突っ張り棒をつけて、そこにハンガーと洗濯バサミを引っ掛けています

  • 咲や

    咲や

    画像のやつは、洗濯機と壁の間の隙間に入れています

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    写真載せた方の洗濯ピンチのことでしょうか?洗濯バサミのことでしょうか?😢

    • 4月1日
  • 咲や

    咲や

    画像のピンチの方は洗濯機の横に置いています

    • 4月1日
はじめてのママリ

この洗濯ピンチのことです!

りっちゃんまま💚🧸

押し入れに畳んでしまってます✋ハンガー類もまとめて押し入れです🌿(突っ張り棒に吊るしてます)☺️