※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分や旦那が行っているスポーツを子供にもやらせる場合、子供がやりたくないと言ったら辞めさせることについてどう思いますか。辞めた方はいますか。

自分や旦那さんがやってること
(スポーツとかなんでも。)
子供にもやらせている方
やりたくないと言ったら
残念だけど辞めさせますか?
辞めた方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本人がやりたくないものはやらせないです。好きじゃないことは伸びないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    上手なのにもったいなくて
    悩んでしまいます。

    • 4月1日
3怪獣ママ

主人が野球やってて、休日に草野球を見に行ったりしてたからか
小1から野球を習いはじめました。

今のところは進んでやっており
むしろ熱い方ですが
辞めたいと言われたら
すぐには決断できないかもしれないです。

すでに1年間で10万円以上つかっており、いっときの気分でやめたいと言ってるなら、とりあえず一度お休みさせるくらいにしておきます。

辞めたい理由が納得できるもの、他にやりたい事があるなら、それなら仕方ないかと辞めさせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めるではなく一度お休みですね。
    上手なのにもったいなくて。
    お休みはどうか話してみます。
    ありがとうございます。

    • 4月1日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    辞めたらダメ!と頭ごなしに言うと、余計に反発してやめたいやめたい!となる気がするので、お休みというのでお互いの妥協点とします。

    私が過去に部活のことで
    親に辞めたいと言われたことで
    とりあえず休部という形にして
    後から試合だけでもおいでと言われて
    参加してまたやる気が出たので!

    • 4月1日