※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新1年生が学童に通い始めます。お弁当のふたに励ましのメモを貼ることが、逆に寂しさを感じさせるか心配しています。

新1年生今日から学童です🥹
朝ゆっくり行く予定で通常より早くお迎えにも行く予定です!
お弁当のふたに、◯◯ちゃん!がんばろうね!とメモを貼ろうかと思うのですが逆にさみしくなりますかね🥹?

おとなしめ、自分から輪に入れないタイプ、誰も顔見知りのいない学童です😂

コメント

deleted user

うちも新一年です🌸
同じように私は休みを取って、ゆっくりの登所、早めのお迎えです☺️

私ならメモ入れないです!
今日じゃなくて、入学式前日とかに「明日からの学校、楽しみだね✨」とかにします。
初日に入れると寂しさが募るかと思って💦

deleted user

頑張ろうよりも、今日学童に何が置いてあったか教えてね!とかの方が楽しいかもです💓園との違い、間違い探しみたいな💡

ママリ

我が子も今日から新一年生です!
8:30〜18時までガッツリ預けます!
保育園の友達が殆ど通うので大丈夫だと思うのでメモ貼らないです!

はじめてのママリ🔰

今日初めての学童に送ってきました!
塗り絵や落書き帳など好きなキャラの物を持たせて、好物のお弁当に仕上げました!
そして笑顔でバイバイしてきました!不安な顔を親がしてしまうと子供もひっぱられると思うので😭
それくらいしか出来ないのが歯痒いですが😭

yui

同じく今日から学童です✨
何時にお迎えいきますか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    16時の予定でしたが14時に行こうかと思ってます😂

    • 4月1日
ひろ

うちも今日から学童で、まさにお弁当にメモを忍ばせようかと考えてました!😆
でもやっぱり、コメント内容によっては淋しくなったりしちゃうかも…と考えて、メモ入れなかったです😅

今日の様子を聞いてみて、それに合った言葉があったら、明日はやってみようかと思います!

学童初日、どんな風に過ごしているかドキドキですね🫣