
給食費の引き落とし額に誤りがあり、出席停止の理由も考慮しても計算が合いません。市役所のミス以外に考えられることはありますか。
給食費の引き落とし額を市役所が間違えています。
月4500円
1食250円
3月のみ2250円
1人はしっかり2250円(9食分)引き落とされていた、もう1人は1750円(7食分)でした。
第2子無料や半額や減額などはない地域です。
1月にインフルエンザで3日(出席停止)
3月に溶連菌で1日(出席停止)
がありますがそれだと4食分になり計算があいません。そもそと溶連菌は出席停止じゃない可能性もあるので3食分にしても計算があいません。
市役所のミス以外で考えられることありますか?
ずっとそわそわしとくの嫌なので朝電話してみようと思っています。
- はじめてのママリ🔰

みんてぃ
行事で早帰りやお弁当の日があったとかではないですよね?
あとは、保育園側が提出してるであろう書類のミスかもですね。

みまり
うちの自治体の話ですが、減額方式なので、全員9食分3月が少なくて、一人だけそれより2食分少なかったってことですよね?
確か出席停止は最初の1日は減額されません。給食止められないので。
多分あと2日分は止められたので給食費とられなかったのかな?と思います!予想ですが!
コメント