※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

SNSの情報に振り回されて不安や精神的負担を感じる方はいませんか?対処法について教えてください。

SNSのいろんな情報見て
不安になって落ち込んだり振り回されたり
精神的負担になる方いませんか?

どう対処していますか?

コメント

ぐ

一時的に消去します!
精神衛生は何も知らない事!です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    やはりSNSは削除するのが1番良さそうですね!
    実は私、災害系の予言に心を振り回されたり、病気系のものに極度の不安を感じます。
    特に癌とか…
    インスタをやってるのですが、癌系のものが多く目がいくようになってしまい、なんの癌にしてもほんとに恐怖しかなくて、私も癌になってしまうんだ、順番くるの待ってるみたいだ、みたいな感覚になって体調の粗探ししてたり、いつもと違うことがあると検索魔になってしまい、すると癌って言葉は絶対で言っていいほど出てくるためもう心がズタボロになっていく感じで…
    食欲まで落ちてきて、何もやる気にならなかったり、このままじゃいけないと思ってなんでこうなったんだろう、以前はこんなことなかったのに、と思っているとインスタをやりはじめてからだと気づいたんです。

    インスタが原因とまではわかりませんが、インスタ始めて以降ってことは確かだなと思ってて、きっかけになってるのかもしれないと思ってやめた方がいいのかなと思ってたんです😣

    • 3月31日
ままり

対処法知りたい派ですみません…
不安になったり精神的な負担になる気持ち、よくあります。
だけど暇さえあればSNSを見てしまいやめられません。趣味がないので携帯に依存しがちです。
SNSは情報量が多すぎて見過ぎても良くないですよね。対処法知りたいです(;_;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    ほんと自分ではこの世の終わりぐらい深刻になってしまいますよね😣

    私も同じで、スマホで動画見たりSNS見るのが趣味みたいになってて…でも精神的に良くないなって思ったのでとりあえずアプリ消しました!
    仕入れちゃった知識を覚えてるのですぐに不安になるのは変わりないかもしれませんが…😣

    • 18時間前
ままくらげ

やめたら楽ですよ☺️
推しが居てやめられないなら推しのみフォロー、それ以外の人間はフォローせずおすすめ?は見ない事です。

それで生まれた時間を読書や映画鑑賞、散歩や運動に充てたら良いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    やめたら楽になりますか!
    推しなどいませんし、娘のヘアアレンジも小学1年生になったため、今までみたいに手の込んだものする時間もなければヘルメットかぶるので崩れにくさ重視になると思うので、今までみたいにインスタ見なくてもいいかなって思って昨日いんすたのアプリ消しました!

    癌になるかも、気づいてないだけで癌が進行してるのかもって今でも考えちゃいますが、意識して気をそらして行こうとあまいます!

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

見たいものだけ幸せになるものだけ見ます!
あとは排除!見ない!にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    見たいものだけ見るの大切ですね😊

    誰でも変に不安になってしまう分野、、苦手分野などあるんですよね😱

    • 18時間前