※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の担任が卒園式で着る着物や袴は園のものですか?着物手当は出るのでしょうか?

ただの疑問なんですが、年長の担任って卒園式に着物や袴だと思うんですが、あれって園のものですか?園から着物手当が出るんですかね??
着物代だけでなく着付けや髪型もありますし、結構かかるだろうなぁ…と思って見ています

コメント

ママリ

うちは実費レンタルでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レンタルした実費だけが出る感じですかね??それでも着付けやヘアセットもかかりますよね😭

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    全部実費負担です!
    レンタル代も気付けも自分で払います!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実費負担なんですね💦💦むちゃくちゃお金かかりませんか…😭
    お若い先生だったし、そこまでされなくてもスーツで良いのに…💦
    なんか申し訳なく感じてしまいました💦

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    年長で袴着るって先生にとっては夢でもありますし、若いのに申し訳ないって思う必要はないと思います!
    やりたくてやってるし、自分で選んで好きなの選んでる訳ですし✨
    そこまでしなくても…じゃなくて、そこまでしたいんです!!って感じでした😍

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨✨そう思って着ていただいているなら嬉しい☺️
    私が服に無頓着で、自分ならお金かけたくないな〜と思ってしまっていたので、好きで着ていただいていると知れてスッキリしました!ありがとうございました!
    (それでも、保護者会費からでも手当があってもいいと思いました😅)

    • 3月31日
ママリ

わたしの園は自費でした😭💦
他の方はレンタルして着付けとヘアセット行ってましたが私は安くするために持っていた訪問着に袴を購入して自分でヘアセットも着付けもしてました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実費ですか😭💦💦
    ヘアセットも着付けも高いですよね…💦お若い先生だったし、お財布的には痛い出費ですね💦

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    年長担任した証!って感じで着るの意外と好きでした!
    普段は動きやすいジャージみたいな格好で、そんな時ぐらいしか晴れやかな格好しないですし当日が楽しみでした😳
    友人の園は、園から全費用出るって言ってたので園によると思います!

    • 3月31日