※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育士さんに質問です。慣らし保育対象の園児への対応等は在園児より意識して関わったり見てくれたりするんですか?🥲

保育士さんに質問です。
慣らし保育対象の園児への対応等は在園児より意識して関わったり見てくれたりするんですか?🥲

コメント

🌸

在園児はすでに園に慣れていてお友達同士や1人で遊べる子も多く、新入園の子はやはり泣いてしまう子も多いので、慣らし保育期間は特にしっかりと関わってくれると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですか🥹
    3歳と、1歳を預けるので心配で😂
    特に3歳児は在宅育児が長かったぶん手かけて来たのでいきなり保育園で大丈夫かな…と。。

    • 3月31日
  • 🌸

    🌸

    年少さんですかね☺️?
    保育園だとしたら年少はほとんどの子が在園児だと思うので、最初はきっとよく見てくれると思います!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳クラスと3歳クラスですね!☺️
    期待します☺️☺️

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

保育士じゃないのにすみません。

入園した時は特によく見てくれますよ!
1歳児クラスで入園しましたが、担任だけじゃなく補助の先生もみんなすでに名前覚えててくれましたし、とても気にかけてくれました✨

全然励ましになりませんが、上の子が3歳児クラスに上がるので「新しいお友だちに優しくするんだー!」と張り切ってます!
周りのお友だちも色々教えてくれると思いますよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですかぁ🥹🥹

    そう言ってくれる子達もいるんですね👏🏻期待したいです🥹ありがとうございます!

    • 3月31日