
小学校に入る子供の服装について悩んでいます。保育園では重ね着をしていましたが、小学生ではどのように調整すれば良いでしょうか。インナーやロンTの着方について教えてください。
小学生ママさん、教えて下さい!!
4月から小学校、明日から学童でドキドキなんですが、服装について悩んでます!
保育園では、半袖Tシャツの上に長袖ロンT(冬はトレーナー)を重ねて着てて、暑くなったらロンT脱いで半袖だけで過ごすというスタイルでした。
小学生になったら、どんな感じなんでしょう🧐
調整しやすいように同じように重ねて着るか、タンクトップや半袖の下着?インナー?を着てロンTなのか…どうされてますか?💦
小学生になったら男の子でもインナー着てない子なんていないって前にママリで見て、それなら半袖+ロンTなら更に半袖の下にインナーが必要…?
すごくしょうもないですが、どうされてるか教えて下さい😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
インナー着てない子たくさんいますよ。
うちの子は冬だけはきますが、春から秋はきてないです。(汗吸うからインナー必要って人もいますが汗かいたら服ごと着替えてますし、2枚着てる方がむしろ汗乾かずにずっと濡れてる布が肌に張り付いてそう)
半袖下に着るならなおさらインナーはいらないと思います。
おとといくらいまで数日かなりあったかくて半袖解禁してましたが、来週あたりは長袖ロンTにウィンドブレーカー的な羽織りがちょうど良さそうかなって思います。

はじめてのママリ🔰
肌着も半袖も長袖重ねるも好きにしたらいいと思うのですが(自由です)
うちは肌着に上1枚着てるだけで特に問題ないので重ねる必要性を感じないです。
後、強いて言うなら体操着とか着替える時に下に肌着は着てた方がいいのかなとは思います。

k
うちは保育園の時から重ねて着ずにインナー+服なので小学校に行ってもそのままです😊
もし重ねて着るならインナーはいらない気がします🤔!
コメント