※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくさくパンダ
家事・料理

ドラム洗濯機を使用している方にお伺いします。洗剤や柔軟剤の使用量をどう判断していますか。また、自動投入ではなく手動で入れた方が良いのでしょうか。

ドラム洗濯機を使っている方に質問です!

洗剤や柔軟剤で『洗濯物○キロに対して○○ml使用』という表記の物を使う時、どのように洗濯物が何キロか判断していますか?💦

今まで自動投入で『水30ℓに対して○○ml』という物しか使った事がなく、新しくした洗剤と柔軟剤がその表記で困っています😭

また、こういった表記の物は自動投入ではなく一回ずつ手動で入れたほうがいいのでしょうか💦

コメント

とも

洗濯物を入れてスイッチを押した後に、入っている洗濯物の量が表示されるので、それに従って洗剤を投入口に入れています。

  • さくさくパンダ

    さくさくパンダ

    洗濯物の量が表示されるの良いですね!!
    東芝なんですが『洗剤0.6杯分』みたいな表示しか出ず、そもそも何で計った○配分なのかも分からないのでとても使い辛いです💦

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

自動投入にしています!
水30Lに大しての分量を設定しておくとAIが自動的に重さを感知して洗剤の量は調整してくれる洗濯機です!

  • さくさくパンダ

    さくさくパンダ

    水30Lに対しての量が記載されている物は自動投入にしているのですが、洗濯物○キロに対して〜…の記載しかない洗剤はどうしたらいいかわからなくて💦
    洗濯機も洗濯物の量とか出ないんですよね💦😓

    • 3月31日