※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

哺乳瓶用意するのにサイズとかどれを買うのがいいのか迷うのでおすすめの哺乳瓶あったら教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

哺乳瓶用意するのにサイズとかどれを買うのがいいのか迷うのでおすすめの哺乳瓶あったら教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ママリ

ピジョンの母乳実感プラスチック240使ってます!
160だと大きくなると足りなくなるしプラスチックは扱いやすいです😊

他のメーカーも使ってみましたが乳首の形が母乳実感が一番よかったみたいです!

りまま

生まれてすぐから卒ミまで完ミでしたが
1番長く使ったのは240のサイズでした😌

プラは扱いやすいですが
熱く作りすぎた時などにすぐ冷める等の点ではガラスが使い勝手いいです!
傷も付きにくいです😌
ただ外出時等も使う予定であればプラ一択ですかね🌱

うちも母乳実感をメインに使ってました✨️

はじめてのママリ🔰

ChuChuのガラス哺乳瓶使ってます☺️
150と240を1本ずつ買って、今では2本ずつ持ってます✨(買うなら1本ずつで全然いいと思います笑)
全パーツ日本製で、乳首は新生児~全月齢でサイズアップ不要です✨
プラスチックも便利ですが、ガラス哺乳瓶の方が手入れが簡単で匂いや色移りないですし冷ましやすいです😊
プラスチック製品は容器から溶けだすマイクロプラスチックが赤ちゃんへの体や脳に心配なのでガラス製にしてます(ピジョン等のメーカーが日本基準での安全性を発表してますが「しかしながら人体への影響については研究が少なくよくわかっていません」と発表してます)
気にするしないはそれぞれですので、割れないプラスチックでもいいと思います☺️✨

はじめてのママリ🔰

2人とも1ヶ月で完ミで
160 瓶
200 プラ
240 瓶プラ
持ってました🙌🏻
瓶は傷が入りにくかったり保温性があるので家では基本瓶(ぬるくなると飲まない子だったので😂)で、回転足りない時はプラ、プラは軽くて割れる心配がないのでお出かけの時に、と使い分けてました!