※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1日2回のスイミングの際、水着やタオルはどうしていますか。

1日2回スイミングがある時、水着やタオルどうしてますか?
午前中に短期教室、夕方から通常レッスンがあります。
水着も巻きタオルも一枚ずつしか持ってないです🥺

コメント

ママリ

幼稚園でプール
→園終了後に習い事のプール
ってことがよくあります。

普通にそのまま同じ水着&タオルです(笑)
タオルはどうしても気になるならお迎えの時に新しいのを持っていけば解決する気がします。

うちの子の園は2回プールなのを伝えておけば、夏場は水着もタオルも外に干してくれます!
冬は無理ですが🤣

はじめてのママリ🔰

去年の夏休みに水泳教室が1日2回ある日があって、最初のうちは午前が終わり帰宅したら夕方まで家で干しといて、半乾きの同じ水着タオル持たせました。でも本人がしめって気持ち悪いと嫌がり、午前中終了後にコインランドリーに行ってタオルは洗濯乾燥機、水着は家で脱水きつめにかけて夕方まで干してってしてみましたが、コインランドリーに行く手間など負担で、結局水着もタオルももう一組ずつかいました😅