
公園で保育園の子どもたちがかけっこをしており、周囲に気を使うことが迷惑に感じています。他の保育園も同様の状況でしょうか。
よく行く公園で近くの保育園の園児たちが遊んでいます。
うちも子供2人つれて遊びに行ってますが
今日はかけっこをし始めて
遊具から遊具までぐるっと回ってかけっこしてました。
普通にそれぞれ遊具で遊ぶのは全然いいのですが
周りでぐるぐる回られてこちらが動くのも気を使うので迷惑なのですが、どこの保育園も公園で遊ぶ時はこんな感じですか?
公共の施設なので好きに使うのはいいと思うのですが
かけっこはちょっと…小さい子もいるのになって思っちゃいました😵💫
- はじめてのママリ
コメント

3kids
迷惑って…公園ですよね?
子供が小さいうちは大きい子がいる時間はずらして公園に行ってましたよ☺️

あさ
いました!そーいう人たち
順番抜かされたり、遊具使いながらボール投げたり普通にいました!笑
まぁいいかと思いながら見てました!笑
-
はじめてのママリ
いますよね😭
子供なので仕方ないと思いますが…先生が先導してかけっこ大会!みたいに始め出してこれはどうなん?と思ってしまいました😵💫
私も広い心でまぁいいかと思えるように修行します😤💪
コメントありがとうございます😁❤️- 3月31日
-
あさ
仕方ないけど危ないからあっちでしょとかもないし
娘が行くところに小学生いてどけてもくれないし色んな人いますよね!
それは先生がひどい
普通なら遊具ない広場でしますよねそれ
私心狭いですよ!すぐイライラします笑
こちらこそです💁♀️- 3月31日

サクラ
そんなもんだと思ってます。
保育園児がくる時間帯に公園に行かないし、来たら帰ります。
うちの近所なんか、駅前直結のショッピングモールの前。駅から出た人が歩くところが、ショッピングモールとモールの中庭みたいになってて、芝生が少しある場所があるんですが、そこで休憩とか食事してると、保育園児が遊びにきます🥲
うろちょろするのは良いけど、普通に話しかけてくるし、うちの子と混ざって遊ぶのに保育士は別に止めもせず、監視してくれよ…て感じだし、シャボン玉までし始めて、飲食してるのに当たります😓
早々に撤退するしかないです。
そういうのが嫌で、見学する時は園庭のある保育園にしたし、結局保育園自体入れるのやめて幼稚園にしちゃいました🥺
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭
保育園児がくる時間帯って、だいたいウチも子供に遊ばせてあげたい時間帯なんですよね😭
園児たちの貸切、と思ってこちらが撤退するしかないですね🥲
感じのいい保育士さんばかりだったのでお互い気を遣い合えば上手く遊べるんじゃないかなと思ったのですが難しいですよね😭
うちも園庭のある幼稚園に入れようと思います😁✨
コメントありがとうございました🥰- 3月31日
-
サクラ
公共の場だけど、団体で来て好き勝手して、みんなの公園だから仕方ないよね!は無いですよね😓
他の方の意見に私は賛成できません。- 3月31日

はじめてのママリ
どこもそんな感じですよね😢
けど遊具周りでかけっこは危ないので先生に声かけてしまっていいと思います👍
公園ってみんなのものだけど、譲り譲られで遊ぶものですよね。
園児のだけのものではないので、危ないなと思った時などは遠慮なく伝えてしまっていいと思います!
-
はじめてのママリ
危ないなと思ったら声かけて先生と話してみるのもいいですね😊
もしかしたら少し気にして遊んでくれるかもしれませんね✨
何だか文句言うみたいに思われないかな💦と思ってましたが次同じようなことがあれば少し話しかけてみます😊- 3月31日
はじめてのママリ
公園です、みんなが楽しく使えたらいいなと思います。
小さな公園で周りをぐるぐるかけっこされると子供が小さくなくてもぶつかったり危ないと思いました。
遊び方を工夫してほしいと思ったのです。
かけっこは誰もいない時にする、とか😊
園児のために小さい子供は我慢して時間ずらさなくてもみんなが遊びやすくすればいいんじゃないかなと思いました😊
3kids
走り回る分には良いと思います私は。
それを言ったら小さい子がいたら園児達はずっと走れませんよ。
滑り台逆走とか危険な遊びな訳でもないですし☺️
我慢するというより私は子の安全を選びます!
はじめてのママリ
3kids
公園で走り回るのは賛成ですよー!うちも大きくなれば大きな公園で沢山走らせてあげたい派です✨
ただ走り回るなら自分や他の子の安全確保しないとですし、小さい子向けの小さな公園だったので、かけっこなら近くの大きい公園でもいいんじゃないかとも思いました✨
我が家は大人2人子供2人なので安全ですが、1人で2人連れてきてるママさんもいるからヒヤヒヤするだろうなと感じました😊✨