※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ちぼじについて、吸いづらいとの口コミがありますが、音が大きい電動は避けたいとのことですね。どうでしょうか。

ちぼじ?ってどうですか?

年中鼻ジュルで購入を検討しているのですが、
口コミで吸いずらいという意見もあったので…
大きい音に敏感な子なので、電動はちょっとなぁ…

コメント

ママリん

片手でシュポッとするのと反対の手でノズルを抑えるので顔を押さえたりしなくても吸わせてくれるくらいになるととてもいいです😊

うちは子がみんな大きくなったので電動も持ってますが今はちぼじだけしか使ってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり両手塞がるんですよね…6ヶ月の子には厳しいですかね?😅

    • 3月31日
エママリ

電動もちぼじも両方持ってますが、ちぼじは使いづらくて全く使ってないですね😅
私が不器用なだけかもですけど😂

長男が音に敏感でしたけど、私の太ももでがっつり押さえ込んで電動で吸ってました!
もちろん最初はギャン泣きでしたけど、慣れたら自分からやって欲しい、ってなりましたー。
次男は割と平気なタイプでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使いづらいんですねー🙄
    電動タイプでオススメのものありますか?🤨

    • 3月31日
  • エママリ

    エママリ

    今使ってるのはピジョンのシュポットです。
    ノズルをメルシーポットのボンジュールノズルに付けかえて使ってますがジュルジュル取れますよ😃
    耳鼻科がお近くにあるなら耳鼻科で吸ってもらうのもいいかと思います!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シュポットよく聞くので気になっていました!
    保育園の洗礼に備えて購入しようと思います!笑

    • 3月31日