※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小さなお子さんを持つ方に、リビングや部屋に子供用家具をどう配置しているか教えていただきたいです。具体的には、本棚やおもちゃ棚などをどのように配置するかについて知りたいです。

小さいお子さんお持ちの方、子供用の家具?はリビングにどんなふうに配置していますか?

うちはLDK+隣の6畳の部屋というよくある間取りで、
置きたいものは、
本棚、机、おもちゃ棚大(大きさ的に6畳の部屋に固定)、おもちゃ&本の棚、おままごとキッチン、お昼寝用布団(6畳の部屋に固定)、衣類収納(6畳の部屋に固定)、ホワイトボード(リビングに固定)
です。
みなさんならどんな風に置きますか?😅

コメント

うさぎ🔰

我が家もLDK+隣に5.5畳の部屋です。

我が家の場合、リビングにおもちゃ棚とサークル(サークル内にお昼寝布団)、本棚、机、足蹴りの車を固定で置いてます。(2歳になってからサークルを無くして、滑り台を置いてます)

子供の洋服だけ5.5畳の部屋に固定にしてます。
お昼寝は寝室で寝かせてるのでお昼寝布団は無しにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️参考になります✨リビングのほうに多く置いてる感じですかね💡

    • 4月1日
  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    衣類以外はリビングに置いてます。

    • 4月1日