子育て・グッズ 離乳食でうどんやそうめんはいつから与えるべきでしょうか。初期の進め方について悩んでいます。 離乳食でうどんやそうめんはいつから食べさせますか? 離乳食スタートして1週間が経過しました。 たまひよの本のスケジュールには離乳食初期の2週目後半からそうめんを食べさせるように書いてあるのですが、ネットで調べると、お米に慣れてからとか、お米と野菜に慣れる初期の終わり頃からとか、7ヶ月からとか… アレルギーの観点からは早く食べさせた方がいいとか、負担がかかるから早いのはダメだとか…😵💫 最終更新:3月31日 お気に入り 妊娠2週目 うどん 野菜 離乳食初期 ママリ(生後10ヶ月) コメント ·͜· ︎︎ᕷ うどん食べさせたの、気づいたら10ヶ月でした😂 なんか嫌いそうで、ぶーぶー飛ばすのでもうあげてませんし、それがあってからそうめんも嫌いかな、と思い未だ食べさせてません…笑 3月31日 ママリ 小麦アレルギーとか大丈夫でしたか? どこまで大雑把にしていいかわからなくて悩んでしまいます😭 3月31日 ·͜· ︎︎ᕷ 普通にパン粥で小麦デビューでしたが、アレルギー心配であればうどんやそうめんの方が良さそうですよね💦 大雑把なので手順通りに出来ないと思い、本は買いませんでした😅 食べれる時に食べれるものをあげてるので特にアレルギー気にせずあげてました😓 初めての食材は少量から始めれば大丈夫だとは思います☺️ 3月31日 おすすめのママリまとめ 裏ごし・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ たら・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ブレンダー・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
小麦アレルギーとか大丈夫でしたか?
どこまで大雑把にしていいかわからなくて悩んでしまいます😭
·͜· ︎︎ᕷ
普通にパン粥で小麦デビューでしたが、アレルギー心配であればうどんやそうめんの方が良さそうですよね💦
大雑把なので手順通りに出来ないと思い、本は買いませんでした😅
食べれる時に食べれるものをあげてるので特にアレルギー気にせずあげてました😓
初めての食材は少量から始めれば大丈夫だとは思います☺️