※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食でうどんやそうめんはいつから与えるべきでしょうか。初期の進め方について悩んでいます。

離乳食でうどんやそうめんはいつから食べさせますか?
離乳食スタートして1週間が経過しました。
たまひよの本のスケジュールには離乳食初期の2週目後半からそうめんを食べさせるように書いてあるのですが、ネットで調べると、お米に慣れてからとか、お米と野菜に慣れる初期の終わり頃からとか、7ヶ月からとか…
アレルギーの観点からは早く食べさせた方がいいとか、負担がかかるから早いのはダメだとか…😵‍💫

コメント

ち

うどん食べさせたの、気づいたら10ヶ月でした😂
なんか嫌いそうで、ぶーぶー飛ばすのでもうあげてませんし、それがあってからそうめんも嫌いかな、と思い未だ食べさせてません…笑

  • ママリ

    ママリ

    小麦アレルギーとか大丈夫でしたか?
    どこまで大雑把にしていいかわからなくて悩んでしまいます😭

    • 3月31日
  • ち

    普通にパン粥で小麦デビューでしたが、アレルギー心配であればうどんやそうめんの方が良さそうですよね💦
    大雑把なので手順通りに出来ないと思い、本は買いませんでした😅
    食べれる時に食べれるものをあげてるので特にアレルギー気にせずあげてました😓
    初めての食材は少量から始めれば大丈夫だとは思います☺️

    • 3月31日