
子どもが毎朝鼻詰まりで起きることに悩んでいます。加湿器や水分補給を試みていますが、効果が薄いようです。同じような経験の方はどう対処されていますか。
このところ毎日、子どもが明け方鼻詰まりで起きます。
1ヶ月くらい続いてます…
寝る前に鼻水吸引してますが、その段階ではあまり鼻水はないです。奥に鼻が詰まっている様子もありません。
夜〜明け方にかけて鼻水が出るようです。
子どもが寝る21時〜加湿器つけてますが、ずっとつけていると効きすぎるので、わたしが寝る23時頃消します。
そうなると、朝5時頃からフガフガしはじめて、喉も乾くのかンッンッと唾を飲み込むようなことをしてます。
そこでお水をあげ、鼻水をとり、加湿器をセット…を繰り返してます。
毎朝が辛いのですが、同じような方どうされてますか?
夜洗濯物を室内干しにする、も試したのですが、洗濯物が生乾き臭になってダメでした😢
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
薬って何か飲んでますか?
朝方って神経の関係で気道が狭くなるので息苦しいのかなと思います。
あと口開けて寝てると朝方乾いてしまうこともありますし。
加湿器にタイマーとか付いてるのだと朝につくように設定するとか。
あとは受診して朝方だけ症状でるって伝えると、アレルギーの薬とか、気管広げる貼り薬とか出してもらえると思うので効くかもしれません。
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません!
お薬は飲んでいないです。
朝方、気道が狭くなるんですね。
朝だけなのでなんでかなと思ってましたが納得です。
タイマー付き加湿器良いですよね、今使ってるものがタイマーないので次回購入するときはタイマー付きにします😢
昨晩加湿器長めにしたからか、今朝は起きずでした。
調べたらハウスダストとかの可能性もあるので、続くようなら病院に行ってみます!