※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
産婦人科・小児科

生後3ヶ月の次女の乳児湿疹について、皮膚科で処方された軟膏を使っていますが、赤みが再発しています。市販の保湿剤を使わず、定期的に皮膚科に通うべきでしょうか。乳児湿疹で通院しているママの保湿方法が知りたいです。

生後3ヶ月の次女がおそらく乳児湿疹?で肌荒れの波がすごいです。
先週の木曜日は赤みがすごかったので皮膚科に行き、ロコイドとプロペトを処方してもらいました。
だんだん良くなってきたのでプロペトだけ塗るとまた赤みが少しずつ現れ…イタチごっこみたいな感じになってます。
乳児湿疹で悩んでいる時は市販の保湿剤は使わず、定期的に皮膚科に行って軟膏を処方してもらう感じですか??
市販の保湿剤はアロベビー、アカホン限定販売中のピジョンのワセリン入り保湿剤を使っていました。
長女のときに皮膚科に行くほど乳児湿疹に悩まなかったため、乳児湿疹で皮膚科に通院しているママさんはどのように保湿をしているのか気になりました💦

コメント

ままり

湿疹って表面はよくなったからといって意外と中のほうはよくなってないんですよね😂
なのでよくなったと思ってステロイドやめたらまた湿疹出てきます😂

乳児湿疹のときは皮膚科処方の保湿剤使ってました!

  • ちい

    ちい

    コメントいただきありがとうございます。
    ステロイドって副作用とか見るとあまり使わせたくないということを書いているママさんが多少いて、確かにそうだなぁ〜と思う反面、赤ちゃんでも大丈夫なぐらいの配合を処方されているだろうし、湿疹が悪化してアトピーであったり今後の皮膚トラブルに繋がるくらいなら…と思って、赤くなったらロコイド(ステロイド)も使うようにはしているんですが…
    やはり表面上でしかすぐには良くならないってことですよね💦

    わたしも先週処方されて、今日様子を見せにきてくださいと言われていて、保湿剤ガンガンに使って次女テカテカ、保湿剤すっからかんなのでまたお薬処方してもらおうと思います!
    詳しくお話お聞かせいただきありがとうございました😊

    • 3月31日
ママリ

わたしも生後1ヶ月からイタチごっこを続けています😭
上の方も言っているようにロコイドをしっかり塗ってプロアクティブ療法というものをしてますが、それでもまた出てきます🥲

ただ幸いなこととしてはロコイドとプロペトで綺麗にはなれるので、市販のものって試したくなるんですが我慢してますね🙂‍↕️
落ち着くのを待つのみです。

  • ちい

    ちい

    コメントいただきありがとうございます!
    同じ様子の方がいて安心しました。
    うちの子もロコイドとプロペトで綺麗にはなるので、市販のもの試したくはなるのですがもうしばらくはロコイド×プロペトで様子を見ようと思っているところです😌
    お互い早く子どもの湿疹が落ち着くといいですね!

    • 3月31日
もみじ🍁

ロコイドは急に辞めるとまた湿疹が出てくるようですよ💥
1週間塗り続ける→1日おき→2日おき→3日おきみたいな感じで塗る回数を徐々に減らしていくといいみたいです🥹
上の子肌弱くてロコイドに今も頼ってます😅

  • ちい

    ちい

    コメントいただきありがとうございます。
    やっぱりステロイドが入ったロコイドは最強なんですね!!
    そうなんですか!とても良いことを聞きました、試してみようと思います☺️

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

うちは上の子が乳児湿疹からのアトピーで、下の子も乳児湿疹が出てます💦
うちはロコイドとヒルドイドソフトの混合薬が出てます。
保湿剤が処方されていないなら市販の保湿剤は使っていいですよ!
皮膚科は定期的に行かれた方が良いです。皮膚は経過が大事です😋
うちは上の子は処方されている保湿剤塗ってステロイドを、下の子は市販の保湿剤塗ってステロイド塗ってます!
お薬はきちんと量塗ってますか?指導していただきましたか?
怖がって薄く塗ってしまうと結果だらだらと塗り続けることになってしまいます😭

  • ちい

    ちい

    コメントいただきありがとうございます。
    薬はきちんと量塗っていますし指導も受けております。その上で子どもに塗っていますのでご心配なくです。

    • 3月31日