
上の子がこども園に行くことになり、寂しさを感じています。下の子の面倒を見ている中で、上の子に十分に構えなかったことを後悔しています。最後の一週間は上の子を優先して過ごしたいと思っています。
4月から上の子がこども園に行きます。
3年7ヶ月ずっと一緒にいたので、今になってめちゃくちゃ寂しいです。
下の子が産まれて、忙しくて最初は早く園に行けばこの忙しさは無くなるのかな。とか思ってたのですが、
今になって寂しくなってます。
下の子の面倒で構ってあげれなくて寂しい思いさせちゃったかな。。とか後悔してます。
あと1週間、日中一緒にいれるので最後は上の子ファーストで生活していきたいと思います。
急にメンタルやられて、寝不足で寝たいのに寝れなくなってしまいました。笑
寂しい気持ちを上の子に見せちゃうと、こども園に行き渋りそうなのでここで寂しさを吐かせてください!!!🙇♀️
- て(生後4ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ママリ
私も娘が入園した時のこと思い出しました!
もっとたくさん遊べばよかったな、、と思いましたし、入園して数日は私が泣きました😭💦
娘は楽しそうに登園してるのに私だけ泣きましたね😂
最初の1年は結構風邪をひいて月の半分くらいは休んで家にいたので以外と一緒にいれると思いますよ✨
そして結構あっという間にお迎え時間なので慣れると思います😌✨

ままり
わたしも3年8か月ずっと一緒でした😂
ほんと1年前の話です!
ずっと一緒だったからか、
園での集団行動できるかなー?
友だちできるかなー?
なんていろいろ心配しましたが、そんな心配もなく🥺笑
なんなら初日のバス通園はあっさりとバス乗って行きました👋🏻笑
ママと一緒がいい!って言うかなーと思いましたが、ママバイバイ〜👋🏻でした😂笑
でもずっと一緒に家にいるより視野を広げて集団行動させるのって子の成長にはいいです😆
娘もこの1年めっちゃくちゃ成長しました!
-
て
まさに今、同じ気持ちです!!
心配しちゃってて😅
通園当日、楽しそうに行くのか?行き渋るのか?どっちなのかソワソワしてます🥺
そうですよね!
色んな経験してほしいです!
プラスに考えます😊- 3月31日

たけ
集団行動で人間関係学ぶことってお子さんにとって100%プラスでしかないので、お子さんの成長楽しみですね!
視野も広がるし、お友達とも毎日遊べるし素敵な場所ですよ😆
-
て
プラスに考えるようにします!
集団生活に慣れないとですもんね🥺
良いお友達ができることを願います🤲- 3月31日
て
娘の方が楽しく登園しそうです😂確かに病欠はよくありそうですね😅
いなくなるわけじゃないのに寂しくなってしまって😅
慣れればちょうどいい距離感になりますかね!