※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

4月から子供の習い事の時間が変更になりますが、夕飯の時間について皆さんはどうされていますか。習い事の日は帰宅が遅くなるため、軽食を考えています。

子供の習い事が今までは17時20分〜18時20分だったのが、4月から18時10分〜19時10分になります。
習い事以外の日は17時に夕飯を食べて、20時半には寝るようにしていて、習い事の日は帰宅して19時頃に夕飯を食べて寝るのが21時半〜22時になってしまいます。
4月からは更に遅くなる為、習い事前に軽く何か食べてから行かせようかと考えているのですが、皆さんのお子さんは習い事のある日の夕飯の時間はどのようにしていますか?

習い事の場所から家までは15分ほどかかるので、4月からは帰ってきて着替えてすぐに食べても19時半〜20時近くなると思います。

コメント

3児mama

うちは19時45分帰宅、すぐお風呂、20時すぎ〜夕飯、21時半には布団へ…です🙋🏻‍♀️

習い事に行く前に、おにぎりだったりパンだったり食べさせてます☺️

  • ままりん

    ままりん

    お返事ありがとうございます😊
    素晴らしいです🥹
    うちの子、食べるのがめちゃくちゃ遅く、前までは17時に食べたら19時半には寝ていたのに食べる量を増やしたらまさかの時間がかかるという‥(笑)

    その流れだと、お子さんは食べ終わったらすぐに寝る感じですか??

    • 3月30日
  • 3児mama

    3児mama

    うちも下の子は食べるのがめちゃくちゃ遅くて…
    小学生(低学年)なんですが、小学校での給食の時間以上に時間をかけているので急かせちゃう事もあります💦

    食べ終わって、少しだけパパと遊んで(話して)から寝てます😊

    • 3月31日