※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の娘のミルク量について教えてください。現在、混合でミルクを飲んでおり、満足して寝ている様子ですが、ミルクの増やしどきが分かりません。

今、生後1ヶ月半の娘を育ててます👶🏻
産まれた時3800gあり、1ヶ月健診では4500gありました。これくらいの赤ちゃんのミルク量どれくらいですか?
ちなみに混合で、🥧両方10分〜15分くらいでプラス100ml飲んでます。ミルクだけの時は120mlです。
ミルク缶に生後1〜2ヶ月は140〜160mlと表記してあって、足りないのかなって思ってます。ミルク飲み終わったあと満足そうな顔して寝て、夜中は4時間とか寝てくれるんですけど足りてるんですかね、、
あまり一気にミルクの量増やしてもなって思って、🥧もどれくらい出てるかわからないからミルクの増やしどきがわからずなので参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診までがざっくり1日あたり約23g増ですね。
約25~40g増加が好ましいと言われているので、順調かなと思われます。

混合とのことですが、今後母乳を続けていきたいのか、ミルク寄りにしたいのかで変わってくるかと思います🤔
母乳を続けていきたいのでしたら、ミルクの量を増やさず、赤ちゃんに吸ってもらって母乳量を増やしていくのがいいかと思います。

ミルク寄りにしたい場合は、まずはミルクだけの時の120を140にしてみて様子を見てみると良いかと思います。
そこで吐き戻さない、体重が増えすぎなければ、徐々に他の回も増やされるといいかなと思いました。
一度に一気に増やしてしまうと、今は母乳も吸っているので胃の容量的に苦しくなってしまいそうです。