
コメント

まりん
かぼちゃチンして潰してきぬこし豆腐と片栗粉入れたりさつまいもチンして潰して牛乳ときなこと片栗粉いれたりしてます!じゃがいもはツナ入れて青のりいれてーとかやってます。ツナもオイル不使用のものだと楽ちんですよね、中々売ってないですけど😭
あとうちは豆腐水切りしてないです!

はじめてのママリ🔰
おやきよく作ります!
ただ、はじめてのママリさんのように丁寧には作ってないです。
ブロッコリーならレンチンして、ツナは水煮のものを使い、豆腐はそのまま使っています。
しらすも元から塩抜きなのを使ったりして購入のタイミングでどうしたら楽できるかを考えてやっています😃
-
はじめてのママリ
初めてだったので丁寧に作らないとどうなるんだと思ってレシピ通りにやったらすごい時間かかりました😫笑
みなさん豆腐水切りしないんですね!次からはもうやりません😢ありがとうございました✨- 3月30日

はじめてのママリ
芋系で作るのが楽だしたくさんできると思います!
うちは手抜きしたいときは溶き卵にご飯を混ぜて青のりや鰹節などを入れて焼いたもの食べさせてます!
-
はじめてのママリ
芋系もたくさん作れるのいいなも思いつつ皮剥くのが面倒だなと思っていたら、卵かけご飯的なのを焼くのもいけるんですね😳!!
画期的ですー✨明日絶対作ります!ありがとうございます✨- 3月30日
はじめてのママリ
イモ系?かぼちゃ系?使うのが良さそうですね…!きな粉も片栗粉もあるのでやってみます!
ジャガイモツナ青のりも美味しそうです🤤やってみます!ありがとうございます!