

ママリノ
106万÷12ヶ月なので
厳密には88333円。
103万の壁なら85833円です。

ママリ
扶養手当の話かもしれませんね。
扶養手当は会社によるので。
旦那さんの会社は年収100万円までしか扶養手当は出ないのかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
社会保険はどうなのでしょう??
- 3月30日
-
ママリ
社会保険はママリさんが働く会社の人数によります。旦那さんの会社は関係ないです。
社会保険かかる年収は最低でも106万なので、
88000円で合ってます!- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
扶養手当というのはなんなのでしょうか、、
調べてもよくわからず😂- 3月30日
-
ママリ
扶養手当は会社によってそもそもあったりなかったりするんですが、
妻が無職、もしくは低収入の人に手当を出す会社があるんです。
それを扶養手当って呼んでて、
年収いくらまでなら扶養手当が出るかは会社によるんです。
100万だったり103万だったりが多いです。
扶養手当がある会社で旦那さんが働いてる場合、
その決められた年収を妻が超えると旦那さんが会社からもらってる扶養手当が出なくなるんです。
扶養手当が何万円なのかも会社によりますが、
少なくとも年数万円は出ているところが多いので、
それがなくなっちゃうと、その分妻が稼いてこないと手取り減っちゃうよね、って感じです。
扶養手当があるかどうかは旦那さんの給料明細見るか旦那さんの会社に聞くかしないとわからないです!
扶養手当ない会社もあります!
もし扶養手当がなかったら、何が83333円までなのか聞いたほうがいいと思います!- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
わかりやすくありがとうございます!
扶養手当と保険組合とは関係ないのでしょうか。
保険組合で調べてみたらどこにも83333円なんて書いていなかったのでもしかしたら扶養手当なのかもしれません💦
扶養手当?のようなものはあるらしく、、
パートのシフト83333円超えて出していたので明日主人に会社に聞くように言ってみます🥹- 3月30日
-
ママリ
扶養手当と保険組合とは何の関係もないです!
扶養手当はあくまで「会社」が独自に定めている制度なので、
完全に会社次第です!
会社に聞く前に、まずは扶養手当があるのか給料明細見てみるとかしたほうがいいと思います。
そもそも扶養手当ないのに会社に聞いてもですし💦
自分でできる確認からかなと思います!- 3月30日
コメント