※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子の方が育てやすいという意見について教えてください。妊娠中に男の子とわかった時の周囲の反応が気になります。

女の子の方が育てやすいのって本当ですか?
妊娠中に男の子だとわかったとき、周りから大変だねーって言われてそうなの?っておもいました。

コメント

ぽん

男の子女の子関係なく、寝る子は寝るし寝ない子は寝ないなどそれぞれ個人差があると思います!
男の子のほうが活発だから歩くと大変だよなど私も言われましたが、育児なんて性別関係なくいつでも大変でしょ!と思ってます🙂‍↕️

‪🫶🏻

結局はその子供の性格次第でしかないと思います😌

女の子の方が育てるの大変な人も男の子の方が大変な人もいるかと😂

ちなみに実母は男女2:2で産んでますが、女の私と妹の方が圧倒的に手がかかって兄の方が楽だと言われてました🤣

はじめてのママリ🔰

男の子も女の子も居ますが、関係ないと思います。
その子の性格かなー。
男の子も女の子も子供を育てるのはいつだって大変です。

ぱぴこ

両方育ててますが、性格だと思います!我が家は女の子の方が強烈です!🤣

はじめてのママリ🔰

人それぞれなのは大前提で、私の周りの両方育てたことある人はみんな女の子が育てやすいって言いますね🤔

はじめてのママリ🔰

どっちもいますが確かに女の子の方が育てやすいとは思いました!結局性格の問題が大きいですね🤣

はじめてのママリ🔰

男の子の方が熱に弱かったり、風邪ひきやすいとは聞きますね😅💦

確かに、上の子(男)は高熱で数日ぐったりしたり、吐いたりしますが、下の子(女)は熱が出てもすぐ下がったり悪化しない気がします。

あとは、女の子はあまり無茶なことはしない気がします。
男の子は危ないからやめて!ってことをしたり、周りをよく見ずにピューっと行ってしまうのでハラハラします😂

はじめてのママリ🔰

私は両方育ててますが、圧倒的に女の子のほうが大変です😅
こればっかりは性格かなと思います