※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

趣味の時間が持てる余裕はいつ頃できるのでしょうか。育児や家事で忙しく、趣味ができない状況が続いています。

自分の趣味の時間を持てる余裕はいつ頃出てきますか?😭

現在1歳2ヶ月の子を育てています。
まもなく保育園に通わせるので私は5時起き生活になります。
夜は日付が変わる前に寝ていて、職場復帰したら一層寝る時間は早まると思います。

夫は仕事で土日含め家にあまり居なくて、ほぼワンオペです。

趣味どころか日々の家事すらまともにできていないのですが、この生活はいつまで続くんだろう?!とふと思いまして…

産前に刺繍を始めたものの産後は全くできておらず。
またやりたいな〜と思っているのですが、2人目もほんのり考えているので一体いつになるやらです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

こどもの性格にもよりますが、3歳になってもまだまだ趣味にさけるほどの時間が確保できないです🫠
無限にママ!ママ!見て!!って感じです。

ゲームが趣味なので子供が寝てるタイミングでやってます。たまに隣で子どももみてますがモンハン楽しいです👍それでも5分後にはママ!!見て!遊ぼう!!!ってなるので全然出来ないですね🫠🫠

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり3歳の時点では自分の時間はなかなか持てないんですね💦

    私も元々ゲーム好きで、最近時間が取れなくてご無沙汰気味ですがポケモンなどよく遊んでいました!
    モンハンはやったことがないのですが楽しそうだなあと思っていました☺️
    一緒にプレイできたらいいのですが、それはまだちょっと先ですよね😂

    • 3月31日
ママリ

日中に自分の時間が確保できたのは幼稚園に行き始めてからです✨
それ以前だと子どもが寝た後しかなかったです😂

  • ママリ

    ママリ

    私も現状子供が寝た後の夜時間くらいしかなかなか確保できていません💦
    もう少し大きくなってくれたら…と淡い期待を抱いております😇

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

私も刺繍ハマってます!
今春休みで上の子ゲーム🎮
次女はYouTube見せてる時
刺繍してます☺️
スマホゲームしてますがそれは
子供も出来るやつです笑

産後は2人ともこども園行くので赤ちゃんは最低限のお世話のみで3人目だしゆっくりしたいと思ってます😅
皆さんちゃんと子供と関わって凄いなと思いつつ毎日外出して
家では各々好きなことするって
ことにしてるので趣味の時間は
あります✨

  • ママリ

    ママリ

    刺繍楽しいですよね!
    集中してガッツリやりたいのですがまとまった時間が取れず💦
    それぞれ自分で遊んでくれると時間を確保しやすいですね😊

    本当に皆さんしっかり関わってて素晴らしいなと思います!
    毎日外出されてるのも十分すごいです✨
    その上自分の時間も持てていらっしゃって、私も見習いたいです!

    • 3月31日