※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の準備物について教えてください。うちは洋服とバスタオルだけで、他に必要なものはありましたか。

保育園の準備物、多かったですか?
うちは洋服とバスタオルだけでした😯
しかもお名前シールもダメだったのでそういった買い物もなく、、
準備にお金かからないのは嬉しいけど、、こんなもんか?となっとります(笑)

コメント

はじめてのままり

生後4ヶ月から2人共園に通わせてますが一般的です 。お布団セット 、洋服 、ご飯の時につけるエプロン 、靴 、タオルケット 、布おむつ 、布パンツだけですかね 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お布団セットって敷布団とかもですか??
    一般的で良かったです、足りないものないか不安になってました☺️🌸

    • 3月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    敷布団 、防水シーツ 、敷パット 、冬ブランケット 、夏タオルケットです 。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お布団あるとちょっと大変ですよね🥺🥺🥺

    • 3月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    2歳児クラスが終わる1か月前まで
    昼寝ありなのでそれまでの辛抱ですかね 。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年間長いですね💦🥹

    • 3月30日
S

大きくは、衣類とオムツ関連、お昼寝、食事関連のものかと思いますが、お食事エプロンは要らなかったですか?
うちの子の園では、手や口をふく用のハンドタオルとエプロンが給食とおやつ用の2セット必要でした💡
あとは、夏になったら帽子が欲しいとか冬になったらジャンバー持ってこいとか都度言われることもあると思いますが、春はそんなものかなと思います!

うちの子の園はロッカーの中敷きとか作らされるので異常に多いですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お食事エプロンなどは全部園が用意してくれます!あと洗濯もしてくれるらしく服のセットもそんないらないみたいで💦季節によって持ち物増えるんですね🤣

    • 3月30日
  • S

    S


    えっ!それはすごい!
    小規模とかですか??
    夏場だけ水筒とかプールセットとか期間限定の荷物もあるあるかなと思います😂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市の保育園です👌
    まだ始まったばかりだからいらないんですかね🤣

    • 3月30日