※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングをしていない子どもが、オムツの状態を教えてくれず困っています。どうすれば良いでしょうか。

トイトレ何もしておらずオムツなのですが、
「おしっこでた」「ウンチした」
教えてくれたことありません💦

おむつパンパンだろうが、
オムツ内でウンチぺちゃんこだろうが
何も言わず平気で遊んでるタイプです

「出た?」と聞いても無視されるので
ほんと頭抱えてます💭

どうしたら良いと思いますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

最初のうちは時間決めてトイレ連れて行くのがいいと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!ありがとうございます

    朝起きたとき、お出掛け前、お昼寝前、寝る前などタイミングを決めて連れてくので良いのでしょうか🥺?

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!あとだいたい何時間くらいでおしっこ出るってわかると思うのでそれくらいに🥰

    • 3月30日
みさ

時間決めてトイレに誘うのはどうですか?
3歳すぎてますしそろそろゆるくトイトレ始めてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます
    今は2歳3ヶ月です!
    まだ急がなくても良い年齢かな?と思っちゃってたんですが、始めた方が良いですよね💦

    • 3月30日
  • みさ

    みさ

    すみません、3歳3ヶ月と見間違えてました。
    その月齢ならまだ大丈夫だと思います。

    • 3月30日
メル

💩を出す仕草がわかる感じなら、出た時にトイレに一緒に流しに行くといいかもです。そこでめちゃめちゃ一緒に喜んだり、トイレの水流すのやらせてあげたり、うちはそれが楽しいみたいで出たら速攻教えてくれます(●'w'●)
本当は出る前に教えて欲しいんですけどね笑
まずは、トイレに行くのを嫌がらないようにしたいのでそこからでいいかなぁと思っています。
あとは、定期的にオマルか補助便座に座らせたりですかねー♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    💩を流すのは一緒にやってます☺️
    「うんち、バイバーイ」と言いながら水流してくれます笑

    大体お昼ご飯と夜ご飯の後に💩してて
    四つん這いで顔真っ赤にするのですぐ気付くのですが、連れて行くと便意無くなっちゃうかな?とか心配してて💦

    • 3月30日
  • メル

    メル

    トイレ行くの嫌じゃないなら、定期的に連れて行って座らせて、オムツを濡らさない回数を増やしていくところからですね👍
    1日オムツ濡らさないでいけたらご褒美ゲット〜✨とかしてたら上の子は一瞬でパンツになりました♡

    • 3月30日
太郎

幼稚園で勤めていました。

お漏らしドンとこい!で、おむつをとってパンツ生活をしてたら2週間くらいでだいたいみんな取れちゃいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます
    えぇすごいです!トレーニングパンツ的なやつから始めれば良いんですかね🤔

    • 3月30日
  • 太郎

    太郎


    トレパンだと、おしっこが出てることに大人が気付くのが遅れたりして、すぐ対応できないので幼稚園では普通のパンツ履いてもらってました!
    子ども的にはどちらでもいいと思います!

    • 3月30日