※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子の服選びについて、必要な枚数やコーディネートの提案、サイズアウトの可能性や大きめサイズの購入について教えてください。

11ヶ月の男の子です👶
子供服や靴について教えてください!

今までロンパースできましたが、セパレートの服を買おあと思いましたが、長袖半袖、長ズボン半ズボン、オーバーオールなどたくさん種類がありかわいいものも多いですよね🥹💕

すぐ買い過ぎてしまうので、何が何枚、何コーデ分ぐらいあったらいいのか教えてください😂

今までのようにすぐサイズアウトしてしまいますか?
来年を見越して大きめを買うと後悔しますか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

サイズアウトはあっという間にしますよ😂
うちは90くらいまでは本当あっという間で来年も着られるだろうと思いきや、パツパツであんまり着させられないな って感じです😂
100超えてからは、110くらいだと来年もまだまだ着られるな、って感じです!
お洋服も流行りがあるし、意思が出てくると本人の好みも出てくるのでお下がりや兄弟いなければ焦らずでいいなと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

サイズアウトした服の収納に困るので普段着トップス3〜4セット、ボトム2〜3
お出かけ着は1〜2コーデと決めていました!
結局親戚にもらったりでそれより増えましたが、着きれなかったです😂

いろいろ着せたい欲もありますが、厳選したお気に入りを毎日見れるのも良かったです。
洗濯の頻度によっては少し増やした方が楽できるかもしれません。おめかししたお出かけも多いようでしたら増やしていいと思います。

服にかけられる予算にもよりますが
個人的にはその時その時のジャストサイズを買ってあげるのがいいかな〜と思います。
大きめを買うと、今年はダボダボ、来年はパツパツまたはサイズアウト、と、結局ちょうどよく着れる時期が少なかった…という後悔をすることもあります😅

ベストや羽織もの、アウターは大きめでも比較的大丈夫だと思います。

靴は自宅保育中は一足で十分だと思います!
服よりサイズアウト早いです…!!
これからあんよが始まる時期だと思うので
足に合ったもので健康に過ごさせてあげてください🫶