※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠7カ月の女性が孤独を感じており、夫とのコミュニケーションが不足していることに悩んでいます。妊娠前の生活が懐かしく、情緒不安定な日々を送っています。

妊娠7カ月目です。

縁もゆかりも無い土地に住んでいます。実家は飛行機の距離です。友達はいません。ご近所づきあいもありません。

平日は仕事で人と話したりは多少あるのですが、週末はほとんど誰とも会話してません。
昨日は草むしりで遭遇したミミズと会話(一方的)しただけでした。

夫は土日も仕事で家にはほとんどいません。

妊娠する前はキャンプやツーリング、映画館に行ったりしてましたが、妊娠してからお金のためにバイクやキャンプ用品は手放しました。トイレが近いので映画館にも行けません。

妊娠したことはすごく嬉しい。でも自分の今までの人生が幻のように思えてしまいます。もう二度と戻れないのかと。

様子がおかしいと夫に言われたので、もっと二人の時間を作りたい、旅行も行きたいし買い物だって一緒にしたいと伝えたのですがため息をつかれるだけでした。

妊娠初期のように情緒不安定で毎日わけもなく涙が溢れてきます。

里帰りはしないと言った手前、家族には弱音を吐けないのでここに書かせていただきました。


コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ち分かりますよ泣
私も夫の転職で仕事辞めて縁もゆかりも無い場所に引っ越して、その後すぐ妊娠しました。
そこから専業主婦になったのですが
我が家の場合猫が居たので寂しいとかは無く、ずっと仕事ばっかりの人生だったのでのんびり生活出来ることが嬉しくて😆
暇さえあれば公園行ってウォーキングしてたらわんちゃんお散歩勢や爺さま婆さまと仲良くなりました(笑)
1人で自由に過ごしてた時代や夫婦2人だった時代は確かにもう戻ってはこないです。
だけどその分今度は3人になって、3人になったからこそ知ることや行ける場所も増えますよ✨️

妊娠中は本当に情緒不安定だしメンタル豆腐並にふにゃふにゃですよね。
妊娠前のご趣味がアウトドア系だったら尚更だと思います🥲
ガッツリとしたキャンプは厳しいかもしれませんが、旦那さんとデイキャンプしたりはどうですか?
カセットコンロとやかんだけ持って珈琲飲むだけでもリフレッシュされると思います😊
あとは図書館とかどうですか?
お金もかからないし、散歩にもなるし、本読めるし。
私は妊娠中図書館大変お世話になりました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます(´;ω;`)

    お散歩してみました。近所の子が挨拶してくれて嬉しかったです(´;ω;`)
    図書館も行ってみました。桜が綺麗で気持ちも前向きになれた気がします(´;ω;`)

    アドバイスありがとうございました!

    • 3月30日
ママ

私も1番上の子の時同じ状況でした

私は家族によく電話してましたよ!
散歩や近くのパン屋さんに歩いていったりして気分転換したりしてました

旦那さんもう少し寄り添ってあげてほしいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母に電話してみます(´;ω;`)たぶん泣きまくって心配かけちゃうけど…

    近くにお洒落なパン屋兼カフェを見つけました(´;ω;`)
    これからは仕事休みの日は行こうと思います。

    アドバイスありがとうございました!

    • 3月30日
Maman

旦那さん、ため息つかずに寄り添って欲しいですね...🥺

涙が出るのも不安になるのも半分はホルモンのせいなので、決して主さんが弱いわけではないです!
私も一人目の時は今よりもっと不安で良く泣いてました😭

映画館は隅っこの席に座ればきっと行けますよ☺️

近くに子育て支援センターはないですか?プレママさんの集まりとかあれば気分転換になるかもです!

ご実家も、頼れる人がいるなら里帰りしなくても全然頼っていいと思います🍀

生まれてくる赤ちゃんのためにも、一人で抱え込まずにストレス発散&環境作りができるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日皆さんのアドバイスどおりに過ごして気分転換できたので、普通に接していたのですが、夫に今日の私どうだった?と聞いたら特に気にかけてなかったから分からないと言われてしまいました(´;ω;`)

    母親学級予約して来週行ってきます。
    高齢出産なので周りの方と仲良くできるか心配ですが頑張ります(´;ω;`)

    アドバイスありがとうございました!

    • 3月30日
Maman

少しでも前向きに過ごせたみたいで何よりです!

でも旦那さん、なんだか言葉にトゲがあるというか、ちょっと冷たいですね😣
私なら怒っちゃいます...

母親学級いいですね✨
私もアラフォー妊婦なので若い妊婦さんに馴染めるか不安ですが、週数が近い人だと悩みも似てるので意外と大丈夫かなと楽観的に考えてます🤗
上の子の保育園のママもいろんな年齢でしたが、みなさん気さくに話してくださいました!

生まれたらバタバタしちゃいますし、マタニティライフ、楽しめるといいですね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(´;ω;`)
    一生懸命今の気持ちを伝えてもよく分からない何が言いたいの?と返答されるので諦めました(´;ω;`)

    コミュ障ですが頑張ります!

    • 3月30日