※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母が仕事復帰時に手伝いに来る提案がありますが、家が狭く、キッチンが散らかることが気になります。自分で保育園の送り迎えをしたい気持ちもあり、手伝いが必要か悩んでいます。実際の体験談やアドバイスを求めています。

仕事復帰時、義母の手助け必要ですか?
現在8ヶ月の子どもを自宅保育しており、1歳になるタイミングで保育園に入れようと思っています。
そこで、遠方に住んでいる義母が私の仕事復帰のタイミングで休みをとって手伝いに来ようとしてくれてるみたいです。
保育園の送り迎えとご飯作りをすると言ってくれてるのですが、正直気が重いです。
義母は良い人で関係も悪く無いのですが、うちはマンションで狭いので泊まるにしても寝床確保するのに家具を移動させたりしないといけないし、布団や枕を干したりするのも面倒で...
(夫は仕事が忙しすぎて家事はいっさいしないので私がやることになります。)
いつも義母が遊びに来るときはうちに泊まるので今回もそのつもりのようです。手伝うと言ってもらってる手前、ホテルに泊まってくださいとは言いづらいです。
そして義母がキッチンを使うとかなり散らかされる(コンロ周りがぐちゃぐちゃで油ギトギト、調味料や食材も元あったところに直してくれません)のでそれも嫌です😓
また、私も最初は短時間勤務で働くつもりなのでちょっとは余裕をもてるのでは?と思っていますし、保育園の送り迎えも自分でやりたいです。(甘いですかね...)

とはいえ、仕事復帰のイメージがまだつかめずやはり手伝いはあったほうがいいのかな、断ったら後悔するのかな、と悩んでいます。
実際に仕事復帰された方、最初はやはりしんどいですか?
気が進まなくても義母の提案を受け入れたほうが自分のためですかね?
ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

そらまま

始めるから手伝いと言うより近場で関係性が良ければ、急な子どもの体調不良の時に預かってもらうって感じかなと思います。

復帰でお互い疲れてぐったりでも気を使うなら食事もレトルトとかで済ませちゃえばいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ですよね💦
    最初だけ手伝われても...って感じです😣
    というかそれを口実に孫に会いにきたいだけなんだと思います。。
    義母が来たら飛行機代とかもうちの負担になるので、断ってそのお金でお惣菜とか買おうと思います!

    • 3月30日
きなこ

余裕持つための時短勤務だし一度自分で全部やってみてどんなもんか感じたい、今後のために要領掴みたいって言ったらいいと思いますよ!気が進まないなら普通に考えて仕事増えるだけ、気疲れするだけだと思います。断ればいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさにその通りです😭
    最初だけ手伝ってもらっても意味ないし、むしろ自分たちだけで試行錯誤しながら生活リズム掴みたいんです😭
    それをそのまま伝えて断ろうと思います🥲

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰!

子供が保育園で病気もらう→義母に感染するのも嫌ですよね…
去年の夏は手足口病、RS、突発、おたふくいろいろ感染しました😂
送り迎えもママの方が安心かなと思いますし、今は人見知りそこまでのお子さんも1才くらいになると大変かなと…
それだったら仕事復帰前に遊びにきて欲しいですね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育園の洗礼もこわいですよね😭
    最初だからこそ送り迎えも自分でしたいってのもあります🥲
    遊びに来るなら保育園入園前にしてもらうよう言ってみます!

    • 3月30日
ママリ

義母来る必要ある?って感じですね。
最初だけ来られたってその後は自分一人なわけだし💦
生活リズムや感覚が違う人がいる方がストレスなので私なら来てもらいません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとその通りですー😭
    逆に最初だけ来られても生活リズムつかみにくくなるし気も遣うしであまりうれしくないです😂
    来るなら入園前にしてくださいって言ってみます!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

うちも義母が手伝うとか言ってましたが、断りました💦来た方がしんどくなりそうで😅
状況的にも来る必要ない気がするし、全然断っていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね😭
    気遣うし義母が泊まる用意とかしないといけないしよけいに疲れちゃいそうです...
    断ろうと思います!

    • 3月30日
はじめてのママリ

うちは復帰後すぐ下の子が発熱し、このままじゃ数日後にある大事な仕事にも出れないってなり、義母を呼びました😅結局4月は子供達二人ともうつしあって具合悪いのがデフォだったので結構な頻度で義母がいましたね、、。

でも、なるべくお願いしたくないのもよくわかります!!わたしも本当に夫婦共に無理!って時以外はお願いしてないです。

時短で、子供の体調不良でも休めそうな環境なら、自分でやってみていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うわー大変でしたねー😭
    私も覚悟しときます...
    義母が来るにしても最初の1週間とかなので、手が欲しいときとは限らないしとりあえず断ります💦
    助けて欲しい時に助けてもらえるのがありがたいですよね🥲
    職場に交渉しながら自分たちだけでも無理しなくて良い環境作ってみます!

    • 3月30日