※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

産後3か月で新しい職場に復帰予定です。似たような経験をされた方はいらっしゃいますか?どう思われますか?

産後どのくらいで働き始めましたか?

わたしは3か月で、しかも職場復帰でなく、新たな職場で4月なかばから働きます。。

こんな方いますか?
どう思いますか?

夫が、働かないでどうするのみたいな感じで。。

コメント

リエ🔰

出産前なのにコメントして申し訳ないですが、お身体大丈夫でしょうか...

友人が産後4ヶ月で元の職場に復帰しましたがとても辛そうでした😭
まだ体も回復していなければ、育児で寝不足だと思うのでとても心配です。。

ご主人に第三者から何か言ってもらえたりしないでしょうか...無理はしないでくださいね💦

はじめてのママリ

産後7年ほど経ちますが働いてないです...

自分の体調が良くないのと、子供のこともあり💡

旦那さん、そんな感じなんですね😭
産後って、かなり体に負荷がかかっているので、大変な時期なのに...

元通りの身体に戻るのは1年くらいかかるイメージあります😭

そんな急がせなくても、、、って思ってしまいます

ひまわり

「働かないでどうするの?」かと言われると、0歳児と向き合うのをもう少し理解してもらいたいな〜って思っちゃいますね(*¨*)

ママリさんが納得して働きにでるなら応援できますが、寝不足で無理したら心身ともに大変な印象です。(あえて厳しく率直なコメントです。。)

はじめてのママリ🔰

3ヶ月で仕事自体はよく聞きますし、私自身もそうですが、自分が望んでそのようにしてます🙌
ママリさんが望んで無いなら、思いやりにかけるし育児なめてんのか?と思います💦

mama*

5ヶ月くらいだったかな?
パートですが、夜に働いてます!
働いても足りませーん。笑

はじめてのママリ🔰

2人目は2ヶ月から
新しい職場
3人目は2ヶ月で同じ職場に
復帰しましたよ🥺!

🔰タヌ子とタヌオmama

2ヶ月で復帰予定です😅
新たなところでは無いけど
毎月変化の多い職場で頭と体がついていけるか不安いっぱいなところです。
経済的に厳しいのなら今のご時世あることかと思いますが、無理すると保育園の洗礼で親子共倒れですよ😇
まずは育児や家事を労働と見なさない夫の考えが古くておかしいと思います。
子育ても家事も外で働くのと同等のものです
もやはそれ以上とも言えるかも!
うちは経済的というより上の子の保育園を維持するためにすぐ働くということにしましたが、無理はするつもりなくシフトは調整してもらいます。
私が倒れたら困るのは子どもなので😅