※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˶'ᵕ'˶ )
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子のママです。最近、夜の寝かしつけは早くなったものの、1〜2時間で泣きわめくようになりました。泣き続ける時間が増えており、ミルクが足りないのか心配です。アドバイスをお願いします。

3ヶ月の男の子ママです。

最近夜、寝かしつけてから寝付くのは早くなりましたが、
1〜2時間で泣きわめくようになりました。

ほんとに「うぎゃああ!!」と苦しそうに泣きながら
手足バタバタ、顔もスリスリします。

放っておいたらずっと続きます。

6時間くらい寝てくれる日が出てきた矢先に。

6時間→4時間→3時間→1.2時間と
毎日毎日ひどくなってます。

どうしたらいいか分かりません
ミルクが足りてないのでしょうか
アドバイスお願いします、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

アドバイスではないのですが、
ミルクが足りてる足りてないが関係なしに乳児期は寝てくれた!と思ったらめっちゃ起きるやん、、、、の時期を繰り返しながら成長していきました🥹
3ヶ月の頃しんどすぎて記憶にないレベルなのですが、お体大事にしてくださいね。

  • ( ˶'ᵕ'˶ )

    ( ˶'ᵕ'˶ )

    そうですよね(>_<)
    そういう時期ですよね、頑張ります!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

うちも日によって短時間でギャーン!!!ってなります😂
うちの場合は服を足したり脱がせたりして微妙に体温調節してあげるとよく寝付いてくれることが多い気がしてます。
気温の差が激しい時期なので難しいですが、日々着せる服の枚数に勝負かけてます。

  • ( ˶'ᵕ'˶ )

    ( ˶'ᵕ'˶ )

    最近の服装難しすぎます😭
    参考にします!ありがとうございます!

    • 3月30日