※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこたん
子育て・グッズ

日本脳炎の予防接種を受けるか迷っていますが、罹患リスクを考え打つことに決めました。副作用についての情報を教えてください。

そろそろ先延ばしにしてた久々の日本脳炎の予防接種を受けるのですが副作用聞くと怖くてなかなか決断できず。
でも罹患した場合の方がリスク高いので打つ事に決めました。周りのお友達は副作用無くて終わってます。
皆さんはやはり公費だし打つべきものは打つ派ですか?

子供の生死に関わる事を親が決めるの勇気がいります…

ちなみにこれまでは肺炎球菌だけ発熱しました。
どんなワクチンもリスクはつきものですが打つべきものはきちんと公費のやつは全て打ってます!

反ワクとかでは無いですのでそういう内容はお控えください。
副反応などについて教えて頂けると幸いです。

宜しくお願いします!

コメント

マンマリ

3回目のワクチン💉ですか?
6歳がこの前3回目打ってきました!
なーんも副反応ありませんでした!

  • ぴこたん

    ぴこたん

    すみません!記載しておらずで住んでる地域では3歳から接種可能なので1回目です!
    副反応なかったとの事で安心😮‍💨しました。コメントありがとうございました😊

    • 3月30日
しずく

打つべきものは迷わず打ってます。
4種混合(今は5種ですが)などでは発熱しましたが、日本脳炎は副反応出たことないです。

  • ぴこたん

    ぴこたん

    そうですよね💦新生児の時なんてそんな沢山!?と思いながらも気にせず打ちましたがコロナワクチン後色々な事を見ると怖くなりました😅
    私もおそらく昭和のおばちゃんですが集団接種してた気はします。
    副反応なかったとの事で、良かったです😮‍💨やはり打つべきだなーと罹患した時のリスクを見たら思います。

    • 3月30日
てんまま

私は医療従事者で、ある程度根拠を持って、予防接種は取捨択一しています。
でも、予防接種を選んで打っていると、小児科医にも市町村の保健センターにも目をつけられます🥹

「厚生労働省 副反応審議会」という公的な記録があるので参考までに見てみてもいいかもしれません。特に、ロタウイルスなどが重篤な副反応があったなどの記録があります…。

ただ、私もほとんど打たせています。
でも、日本脳炎は打たせていないです。親である私が打っていないです。媒介するのは「豚を刺した蚊」です。近く養豚場内限り危惧しなくて大丈夫かと。
水ぼうそう、おたふくも罹患して死ぬものじゃないので、打っていないです。必要と思えば自腹でうちます。

ただ、打たないのはかなり少数派です。ママリで何度も叩かれています😅全員が打つから予防接種の意味がある…と言われてしまうので…。

副反応のリスクに備えてどのワクチンでどんな症状が出るのを理解した上で打つのが良いと思いますよ(^^)

  • ぴこたん

    ぴこたん

    私の友人も看護師や医療系の子が多い中ほとんどの子が打たせているので意外でした!
    目つけられるんですね😅

    副反応に関しては年間の件数や予後なども全てのワクチンのデータを厚生労働省の資料等見ております。
    余計に怖くなりますが…

    打つ打たないは本当に親の判断なので他人がとやかく言うことでは無いと思います。よそはよそ!なので笑
    ただ移す事があるのでそれには批判が来ちゃうかもしれませんね😅
    まぁ打ってようが、罹るときは罹りますがいかに早く気づくかやと思いますけど。

    コメントありがとうございました😊リスク念頭に入れ打ちたいと思います!

    • 3月30日
  • てんまま

    てんまま

    コロナのことがなければあまりここまで深く考える機会はなかったですよね。

    ちなみに日本脳炎にかかって重症化するのは免疫力の低い高齢者がほとんどだそうです。
    一時期副反応の増加により、ワクチンの定期接種を中止していた時期がありますが、その時期に感染者が増えることも統計ではないです(^^)
    子どもよりも、高齢者に打つことに意味がある気のするワクチンですね。

    本当はBCGも打たせたくないところですが、来週いっています…

    • 3月30日
すぅー

日本脳炎はインフルのような抗ウイルス剤がないのと発症すればそこそこの確率で死ぬらしいです。
ネットみると副作用で発熱について聞くのですが、家族親戚や職場のママさんたちにきいても重篤な副作用もなければ発熱すらきかなかったです。
なので気にせず打ってます!

  • ぴこたん

    ぴこたん

    そうなんですよ…罹患した際は薬が無いという恐ろしい病気ですよね。
    最近日本も熱帯化しつつあるのでやはりきちんと接種しようと思います。
    安心するご意見ありがとうございました😊

    • 3月30日