
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那、ADHDの診断受けてます、、、。
クリニックに通院したきっかけは、、、
生活のなかで小さな嘘をつくことが重なりました。
“頼んだあれやった?”
“やった!”
実際はやってない、みたいな😅
うちの旦那の恐ろしかったのはさも本当みたいな作り話をするんです💦よく考えつくなみたいな笑
でも、詰めも甘いので、結局私にバレます笑
あとは、1つのことしかできないです。同時に何かするのは無理でした。
そういうことが重なって、クリニック受診を勧めました。
今は薬(インチュニブ)を飲んでいますが、あまり効果はみられないです、、、。
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます。
検査はどんなことをされて、診断されたんでしょうか?
うちは夫への違和感が日に日に大きくなり市の相談できるところ等にいろいろ相談して、発達障害かもと言われ、私も心身の不調があったため心療内科を受診しました。
そこの病院で普段の夫の様子を話すと、何って診断するのは難しいけど何かの発達障害はあるでしょうねと言われ夫にも伝えました。
発達障害という言葉に、いままでのことも私はすごく腑に落ちたのですが、夫は白黒はっきりつけたいらしく違う心療内科に通ってます。
そこでは夫、私、義母へアンケートをしたのですが、私からみたから明らか「出来ていない」ことでも夫と義母は「出来てる」と答えていて、本当にちゃんとした診断が出るか不安に思っているところです。
誰でもが分かるような多動や忘れ物が多いやそういうのはありません。
ママリさんの旦那さんと同じように一つのことしか出来なかったり、思いやりというものがまっっったくないんです。誰に対しても無関心というか。
あとはお願いしたことも最後の言葉しか頭に残ってなくて、例えば「親戚達が来るからみんなで食べれるおつまみになるような物を買ってきて」というも買ってこず、「俺はおつまみいらないから」と言ったり、〇〇だから△△してと伝えても△△しか頭に残ってないんです。
その微妙な感じが紙では伝わらなく、また義母も問題ないと思っているので、ほぼ「出来る」とか「問題ない」ばかりでした。
診断がグレーとかでもなく真っ白とかでもあり得るのでしょうか…?