※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ママ友と子どもを連れて出かける際、車の利用について悩んでいます。以前、子どもがシートベルトを外して遊んでしまい、注意できなかった経験があります。次回は私が車を出すべきか、別々に行くべきか迷っています。

ママ友と子ども一人ずつでお出かけします。

以前は、ペーパードライバーだったので一回車に乗せてもらったことがありましたが、
チャイルドシートがなくて、私が置くタイプを持参したのですが、
座っていた息子のシートベルトをお友達が外してしまい、
ピョンピョン跳ねて遊んでしまって(大きな車で後ろの席がフラットにしてありました)注意しようにも、ママ友の子どもはピョンピョンずっとやってて気まずくて言えませんでした💦

また、遊ぼうと言われて、今度は私が車を出すべきか、
別々で行こうと言うべきか悩んでいます💦

夫には、スーパー寄って帰りたいから別々でもいい?って言ったら?と言われています。

私の車で行かない?って言った場合、また、うちのに乗りなよー!って言ってくれそうで断りにくくなりそうだなと思って💦

そんな家庭と遊ぶなと言われそうですが、家が真向かいなんです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

不安なことをつたえる勇気はありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安っていうのは、近所付き合いもあり、難しいですね💦
    乗せてあげるのも、何かあったらと思うと心配で💦

    そのこと以外は、本当に優しいいい家庭なのですが💦

    5歳なので、私が気にし過ぎなのかもしれません💦

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    はっきりいわないとかわらないかなーと

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後も仲良くしたいので、やんわり伝えてみます!
    ありがとうございます!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

スーパー寄るでも帰りに用事あるでもいいから現地集合現地解散にしますね。

まともに座ってたとしてもあんまり簡単に乗ったり乗せたりしない方が良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    私も子どもの頃に交通事故に遭ったことがあって💦
    これからは、自分の車で行きます!

    • 3月30日
はじめてのママリ

夫を悪者?にして、最近ヒヤッとする運転をしてしまって、人を乗せるのも人の車に乗るのも当分やめとけって言われてるからそれぞれの車で行くでもいいかな?って言います。
何かあった時に困るからと、、この前は乗せてもらったのにごめんなさいとか言いますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前は、乗せてもらったのに乗せられなくてごめんね😭って伝えます!!
    夫にも、運転下手だから乗せるなって夫が言ってたって言っていい?って言ったら、
    本当にそう思うって言われました笑

    ありがとうございました💖

    • 3月30日