※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生理2日目のワンオペでの入浴について悩んでいます。湯船に浸かると気持ちよさそうですが、血が多いのでどうしたら良いか教えてください。

ワンオペ風呂で生理2日目
どうやって入れたらいいでしょうか?

今考えてるのは、いつもは湯船に浸かるんですけど
シャワーで体だけ洗って終わりかなぁと。
でも、湯船つけたら気持ちよさそうな顔するから入れてあげたい気もするけど、生理2日目で血が多いしなぁ…。

みなさんならどうします?
同じ経験ある方いたらどうしたか教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはスイマーバ使って子どもだけ湯船に入れて見守りながら着替えたり、寒い時期はタンポン入れて自分も一緒に使ったりしてました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    スイマーバというのがあるんですねー。初めて見ました。
    タンポン、なるほど。散歩前なら買ったんですけど、もう今日外に出ることがないので…次回、ワンオペ生理ならタンポンで乗り切ろうかなと思いました。今日は、暖かいから、シャワーだけで我慢してもらおうかな。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スイマーバは事故も起きているようなので自己責任ではありますが、子供2人ともお世話になりました🥺

    それか、ベビーバスがあるならそこにお湯を溜めてもいいかもしれません!

    ワンオペでお風呂大変ですが、応援してます😭✊🏻

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    夕方意外と冷えてきて、結局、湯船に一緒に入りました😅夫が帰るまでにまた入れ治します🛁
    やはりタンポンいりますね😂色々アドバイスありがとうございました❣️

    • 3月29日