子育て・グッズ 昼寝中に泣いている子どもをどのくらい放置すべきか悩んでいます。泣いたり泣き止んだりを繰り返しており、セルフで寝るのは難しいでしょうか。 昼寝なんですが、眠くて泣いてるのはどのぐらいなら放置しますか?ずーっと泣いてるわけじゃなくて、泣いて泣き止んでを繰り返してます。 最初はちょい泣きで寝るんですが15分くらい経つとモロー反射で起きちゃってそこから泣いて泣き止んでをずーっと繰り返してます。今15分ぐらいそれを見守ってるんですがここからセルフで寝るのは難しいんでしょうか… 最終更新:3月29日 お気に入り 昼寝 モロー反射 まるこ(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 最終的に寝るまで放置してました😂 泣きすぎて呼吸難しそうレベルとかなら抱っこしますが… 別の部屋に行ってたりしたほうが案外寝たりもしますよ🥺 3月29日 まるこ 最初から別の部屋にいます!子供は子ども部屋に連れいって私はリビングで上の子と遊んでいます💦 どれぐらいの時間放置しましたか?🥺 3月29日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね!🥺 15とか30分ずっと泣きっぱなしとかではなく泣いて寝て泣いて寝てならずっとほっときますかね… 3月29日 まるこ 泣きっぱなしではなくて5分ぐらい泣いたら30秒-1分ぐらい寝たのかのように止まって、またモロー反射で泣きはじまってを繰り返してて今35分ぐらい経ちました…放置しすぎですかね😭 3月29日 はじめてのママリ🔰 モロー反射はもう仕方ないですしね…抱っこして寝かせたとしてもおいたら泣きますしね… バウンサーとかスワドルとか使ってないですか? バウンサーあるとモロー反射少なくてぐっすり寝てくれたりしましたが🥺 そういうのに頼ってもいいのかなーと思います🥺 3月29日 まるこ 寝付きそうなのにモロー反射して泣くの繰り返しをしてます… スワドルは夜寝る時に使っていて、夜はそれでセルフねんねできてます👶🏻昼寝も使った方がいいですかね?バウンサーはなくて、ハイローチェアはあるんですがハイローチェアでも同じように10分ぐらいで起きてしまいます💦 3月29日 まるこ 連続で返信すみません🙇🏻♀️ 段々と泣き止んでる時間が長くなってきました! 3月29日 はじめてのママリ🔰 なるほど…まだ2ヶ月ですもんね😭 うまく寝られないよーって感じなんでしょうね… 昼間も寝られない時はスワドル使ってました! そのほうが長く寝てくれて…笑 だんだん寝られてきてよかったです😭 3月29日 まるこ 2ヶ月でネントレは早いですかね😭 それでもスワドル卒業ってすんなりできましたか?👶🏻 泣き止んでる時間も長いけどはやりモロー反射で泣いてしまいますね…もう1時間経ちました。このまま信じて様子を見るか、抱っこしてあげるか…どうしよう。 3月29日 はじめてのママリ🔰 上の子が嫌がらないなら抱っこしちゃってもいいかなーと! 私はネントレしなかったんですけど、一人でも寝られるのでは?って時は放置して、こりゃ無理だなってときは抱っこで寝かせてました😂 スワドル卒業は、徐々に1週間おきに片足、片手、両足、両手、みたいにして外していったらスムーズに外れましたよ! 1歳までにはセルフねんねできるようになってました! 3月29日 はじめてのママリ🔰 途中抱っこ寝かしつけとか挟んでもそんな感じだったので緩くでもいいのかなーなんて思いますけどね☺️! 3月29日 まるこ 上の子はヤキモチ妬きますね👦🏻 うちもこの泣き方ならいつかは自分で寝れるんじゃないかな?と思っちゃうんですよね。泣き止んでる時間があるってことは大丈夫かな?って🤔夜も最初は40分-1時間ぐらい泣いて泣き止んで繰り返して、いつのまにかちょい泣きで寝るようになった感じです(スワドルの力もあると思います) 最初に片手外した時は寝るのに時間かかったりしてましたか?🌙何ヶ月から卒業に向けて動きましたか?👶🏻 1時間20分経った今やっとセルフで寝てくれました!(ここからまたモロー反射で起きるかもしれませんが)←これ書いてる途中でやっぱモロー反射で泣き始めました💦次のお昼寝はスワドル着せてみようかな😳スワドル着せても昼と夜の区別はつきますかね🤔 3月29日 まるこ 続けてのお返事すみません🙇🏻♀️ 結局あの時間は寝れなくて、前の授乳から3時間半経ったのでとりあえずミルクをあげました🍼その後すぐグズっていたのでやっぱり眠いみたいだったのでスワドル(洗濯していたので大きめサイズ)を着せて子ども部屋へ連れて行ったら30分後に寝ました😴しかもそんなに泣きも激しくなかったです!スワドルで寝てくれるなら昼間も使っちゃっていいですかね🤔 3月29日 はじめてのママリ🔰 お腹すいたのもあったんですかね🤔 スワドルありで昼寝でも全然いいと思います! うちは昼寝は明るい部屋、夜は暗い部屋ってだけで区別はついてましたよ! スワドル卒業は確か生後5ヶ月くらいでしたかね…? 寝返りし出してから徐々に外すように練習しました! 3月29日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・昼寝に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まるこ
最初から別の部屋にいます!子供は子ども部屋に連れいって私はリビングで上の子と遊んでいます💦
どれぐらいの時間放置しましたか?🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥺
15とか30分ずっと泣きっぱなしとかではなく泣いて寝て泣いて寝てならずっとほっときますかね…
まるこ
泣きっぱなしではなくて5分ぐらい泣いたら30秒-1分ぐらい寝たのかのように止まって、またモロー反射で泣きはじまってを繰り返してて今35分ぐらい経ちました…放置しすぎですかね😭
はじめてのママリ🔰
モロー反射はもう仕方ないですしね…抱っこして寝かせたとしてもおいたら泣きますしね…
バウンサーとかスワドルとか使ってないですか?
バウンサーあるとモロー反射少なくてぐっすり寝てくれたりしましたが🥺
そういうのに頼ってもいいのかなーと思います🥺
まるこ
寝付きそうなのにモロー反射して泣くの繰り返しをしてます…
スワドルは夜寝る時に使っていて、夜はそれでセルフねんねできてます👶🏻昼寝も使った方がいいですかね?バウンサーはなくて、ハイローチェアはあるんですがハイローチェアでも同じように10分ぐらいで起きてしまいます💦
まるこ
連続で返信すみません🙇🏻♀️
段々と泣き止んでる時間が長くなってきました!
はじめてのママリ🔰
なるほど…まだ2ヶ月ですもんね😭
うまく寝られないよーって感じなんでしょうね…
昼間も寝られない時はスワドル使ってました!
そのほうが長く寝てくれて…笑
だんだん寝られてきてよかったです😭
まるこ
2ヶ月でネントレは早いですかね😭
それでもスワドル卒業ってすんなりできましたか?👶🏻
泣き止んでる時間も長いけどはやりモロー反射で泣いてしまいますね…もう1時間経ちました。このまま信じて様子を見るか、抱っこしてあげるか…どうしよう。
はじめてのママリ🔰
上の子が嫌がらないなら抱っこしちゃってもいいかなーと!
私はネントレしなかったんですけど、一人でも寝られるのでは?って時は放置して、こりゃ無理だなってときは抱っこで寝かせてました😂
スワドル卒業は、徐々に1週間おきに片足、片手、両足、両手、みたいにして外していったらスムーズに外れましたよ!
1歳までにはセルフねんねできるようになってました!
はじめてのママリ🔰
途中抱っこ寝かしつけとか挟んでもそんな感じだったので緩くでもいいのかなーなんて思いますけどね☺️!
まるこ
上の子はヤキモチ妬きますね👦🏻
うちもこの泣き方ならいつかは自分で寝れるんじゃないかな?と思っちゃうんですよね。泣き止んでる時間があるってことは大丈夫かな?って🤔夜も最初は40分-1時間ぐらい泣いて泣き止んで繰り返して、いつのまにかちょい泣きで寝るようになった感じです(スワドルの力もあると思います)
最初に片手外した時は寝るのに時間かかったりしてましたか?🌙何ヶ月から卒業に向けて動きましたか?👶🏻
1時間20分経った今やっとセルフで寝てくれました!(ここからまたモロー反射で起きるかもしれませんが)←これ書いてる途中でやっぱモロー反射で泣き始めました💦次のお昼寝はスワドル着せてみようかな😳スワドル着せても昼と夜の区別はつきますかね🤔
まるこ
続けてのお返事すみません🙇🏻♀️
結局あの時間は寝れなくて、前の授乳から3時間半経ったのでとりあえずミルクをあげました🍼その後すぐグズっていたのでやっぱり眠いみたいだったのでスワドル(洗濯していたので大きめサイズ)を着せて子ども部屋へ連れて行ったら30分後に寝ました😴しかもそんなに泣きも激しくなかったです!スワドルで寝てくれるなら昼間も使っちゃっていいですかね🤔
はじめてのママリ🔰
お腹すいたのもあったんですかね🤔
スワドルありで昼寝でも全然いいと思います!
うちは昼寝は明るい部屋、夜は暗い部屋ってだけで区別はついてましたよ!
スワドル卒業は確か生後5ヶ月くらいでしたかね…?
寝返りし出してから徐々に外すように練習しました!