※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

リビングを片付けるように言っているのに、子供が遊び道具を持ち込んで散らかしてしまいます。リビングは共用スペースであり、整頓が必要だと伝えているのに改善されません。どう対処すれば良いでしょうか。

「リビングだけはかたづけて」と言っていますがなぜかリビングにおもちゃをわざわざ持ってきて遊びます。

うちは平屋で、子供部屋、和室、スタディーも全部リビングに繋がっています。そしてその3箇所はある程度散らかしたままでもいいと言っているのにです😂
リビングはみんなでくつろぐ場所だから、散らかっていたらくつろげないしみんなで使う場所は共用部分と言ってきれいにしとかないといけない場所だよとか毎日何回も言っているのにまったく改善されません。

どうすればいいんでしょうか?😂

コメント

はじめてのママリさん

うちもまったく同じだよ       

はじめてのママリさん

片付ける日と片付けない日と半々

はじめてのママリさん

大体片付けてくれる    

ママリ

リビングで遊びたい!は子どもあるあるだと思います。。。親の目がある場所で遊びたいし、他の部屋が怖いって子どももいますよ!

リビングに使ったものをとりあえず入れるボックスを用意しておいて片付けはここ!にしてはどうですか?