※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子って大変ですか?年子だけど二学年離れてたら少しは楽でしょうか?

年子って大変ですか?
年子だけど二学年離れてたら少しは楽でしょうか?

コメント

はじめてのママリ

私の周りの話ですが、みんな大変と言ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丸々2歳あけるとやっぱりちがうのでしょうか💦

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家は3歳差の4学年差なのでイヤイヤ期とかも被りませんし、それぞれの可愛さを楽しめています☺️
    あと私は純粋に上の子との時間をある程度楽しみたくて年齢を離したかったです!
    年子とかだと大変な時も同時に来て余裕なくてそれぞれの成長を楽しむ余裕なくて後悔すると私の周りはですが言っています😢

    • 3月30日
ゆうな

年後も大変だけど2歳差も大変ですよ😭

HA

周りに2学年差が多いですが、みんな大変って言ってます😭
何個あけたから楽!とかはないんでしょうが🥲

よーぐる

年子の2学年差です!
まーじずっと大変です😂
次2年生と年長ですが🥹💦
多分何歳差でも大変な気がします😮‍💨

ママリ

誕生日2日違いの2歳差ですがイヤイヤ期の上の子と赤ちゃん育てるのめちゃくちゃ大変です😵

イヤイヤ期を迎える前に2人目産みたいと思ってましたが2歳差になってしまいました(笑)

早めにほしいとかでなければ3歳以上あけたほうが楽なのは楽だと思います!

はじめてのママリ🔰

うちは年子で友達の所は2歳差ですが
うちより大変そうです🥺

3人ママ☆

ぴったり2歳0ヶ月差ですが大変です😂なので年子はもっと大変なんだろうなと思います💦

はじめてのママリ🔰

11ヶ月差(ほぼ1歳差)の1学年差
1歳2ヶ月差の2学年差の年子をこれから出産します

私は年子が楽し過ぎて3人年子を決め
5人目も年子で計画してます!

るん

上の子達が年子で1学年差ではありますが
めっちゃくちゃ大変でした😭

🔰タヌ子とタヌオmama

正確には1歳11ヶ月差だけど
大変だと思う‪💦‬
イヤイヤ期やトイトレなどが被るし
ある程度理解もするから大変💦
ママが入院とか体調が悪いとか
ある中でイヤイヤされたらどうしようも無い💦外遊び行きたいと言われてもついていける体力がない妊婦💦
色々な大変があると思う💦
赤ちゃんの時期は大変💦

はじめてのママリ🔰

うちは長男、次男が年子ですが、そこまで大変とは思わなかったですよ!
周りの人達をみたり話を聞いたりしたら、2歳差の方が大変そうでしたよ、、、。
2学年差の方が大変だと思います、、、
今、妊娠中の子が2学年差年子ですが、、、きついです😂

ママリ🔰

年子でも一歳近い方が楽な気がします😂うちは一歳1ヶ月差でしたがそこまで大変ではなかったかなと思います🤔

年子ペア+2歳差の友人が「2歳差大変ー!」と言ってたので2歳差の方が大変なイメージがあります…上の子たちが2歳の時に新生児と思ったら年子がよかったなと思ってます😂今度は2歳2ヶ月差予定ですー!

はじめてのママリ🔰

お子さんの性格にもよると思います💦
我が家は2学年差年子(1歳5ヶ月差)ですが、2人とも産まれた時からネントレしなくても寝てくれたし、離乳食もスムーズだったし、上の子は赤ちゃん返りもなく、保育園では園庭時間が一緒の時兄弟で遊ぶくらい仲良しです😊
友達の子は3歳差ですが上の子が5歳になっても抱っこせがまれたりすることがあるので大変と言ってました💦