
旦那が子供に対して自分の要求を強く押し通す言い方に悩んでいます。片付けをさせる際、どのように声掛けをしていますか。
3歳児の声掛けについて。
𓏸𓏸しなさい
𓏸𓏸して
𓏸𓏸って言ったよね
や、早く、すぐに、今
とか全て子供の意見聞かず自分の要求を押し通す旦那の言い方です。
例えば後片付けでは、
早く片付けなさい、すぐ片付けてって言ったよね
と遊びを強制終了させて片付けさせます。
どこかに行く用事あるとかではないです。
私なら『これが完成したらね』とか『時計の針が3まで来たらね』とか言います。
皆さんなら片付けさせたいときどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

ke
上が5歳です!
片付けて〜!っていいますがあんまり聞かない時は、「片付けましょう!!!」っていいます😂(先生の真似です)
あと、うちの旦那もキツいタイプですが
最近はそれで良いのかななんて思ってます。
怒らない育児とか、言い回し次第でさっと動いてくれるからこう言おうみたいなの
すごく流行ってるし多々見かけますが
そんなの言ってくれて待ってくれるの親だけだし
小学校に行ったら困るのも子供かなって思います😱
時にはキツく、親の顔色を伺って行動を変えたりするのも勉強かなー、
私は怒れないから代わりに旦那がそれをして嫌われてくれるのも助かるなーなんて笑
口だけ厳しいならほっときます!

さらい
は~い
お片付けしましょ~
コメント