
コメント

may
毎月集金があります。
月によってもバラつくし、地域や学校でも違うと思いますが、うちは少なくて4000円くらい、多いと9000円くらいです。

まろん
校納金、学童、放デイ
とかですかね。
-
エリオス
公立も後納金とかあるのかなぁ
ありがとうございます😊- 3月29日
-
まろん
給食費4300円+学年費+PTA費
低学年だと5000円あれば足りるかなと思います。- 3月29日
-
まろん
毎年4月は引き落とし日がないので、2ヶ月分まとめての引き落としとなります^_^;
- 3月29日

ママリ
学童費、教材費(学校が一斉購入のドリルとか)、歯の矯正や女の子なら美容室ことですかね。
後は携帯代と小遣いとか?
-
エリオス
教材費ってタダだと思ってました💦💦
- 3月29日

日月
上の子が新小4の女子です。
今のところかかってるのは
・学校の諸費用(6000円)
・習い事×4(30000円)
・お小遣い(300〜1000円前後)
・通信費(2500円)
が毎月固定で、あとは文具やお洋服、試験や発表会の費用、美容院代でしょうか🤔
-
エリオス
通信費ありますよね〜今の子は!
お洋服ってちなみにどちらで買われてますか?
その年になっても毎年サイズアウトですか??- 3月29日

lulu
うちは基本的に
学校5000円位
通信費1000円位
お小遣い1000円位
チャレンジタッチ一括払い50000円位(今年分)
その他 服、美容室、文房具は月によってってかんじです🙆♀️
-
エリオス
服、美容院、文房具いれても、幼稚園や保育園の時よりは安く済みますよね??
- 3月29日
-
lulu
幼稚園よりは‥ってかんじですかね?
ただ小学生になると物欲が出てきてそういうのと食べるようになるので食費や交際費(おやつ代)もかかるようになりました💦- 3月29日
エリオス
ありがとうございます!
名目は何でしょうか??
may
集金の詳細の紙は持って帰ってくるんですが、すぐ捨てちゃうので教材費しかわかりません😅
すみません💦
エリオス
ありがとうございます😊