
親友の結婚式で友人代表を頼まれたが、スピーチの内容が決まらず困っている。親友とは長い付き合いがあり、そのエピソードをスピーチに盛り込みたい。アドバイスを求めている。
親友の結婚式で友人代表を頼まれました🥹
嬉しいのですが何を話していいかわからなくてアドバイスください😭😭😭
私と親友は保育園から高校生まで同じでした。
そして中学と高校の部活動も同じでした。
そして高校生の時のバイト先も一緒でした。
ここまで一緒なのって珍しいですか?
この事もスピーチに組み込みたいのですがうまく言葉がまとまらなくて😭助けてください😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

mnmyn
学生時代、結婚式場でアルバイトしていました☺️
まず初めに出会った場所や第一印象を話される方が多いです。
今回は保育園から一緒ということなので第一印象とかは覚えていないのであれば、いつ頃から仲良くしていた、その頃のご友人はこういう子だったとか話されるといいかもしれないです🙂
そして高校まで一緒で部活もバイトも一緒だと話してから、その中でも印象的だったご友人の人となりがわかるエピソードを話したらいいと思います。
例えば負けず嫌いだとか、優しいとか、友達思いだとか実際にあったエピソードを交えて話したらいいと思います☺️

うゆ
友人代表スピーチ、嬉しいですがプレッシャーもありますよね、わかります🥹
ママリさんとご友人、すごい大親友だと思います👏
そこまで一緒なので珍しいと思います✨
組み立ては難しいですが、
新婦友人の自己紹介で名前を言う時に保育園から高校、バイト先も一緒だったことはさらっと入れて、その後部活のエピソードやバイトのエピソード入れますね。
ご友人と喧嘩とかされたことありますか?
私は親友と喧嘩したこと何回もあるので、そのことも入れました。笑
喧嘩して仲直りしたこと入れると一気に盛り上がり、涙腺崩壊します!笑
アドバイスにならないかもですが、頑張ってください🥹🥹
コメント