
小学校に通う子供にGPSを付けることは過保護でしょうか。治安が悪化している中で、子供の安全を考えると不安を感じます。GPSを付けることは本当に悪いことなのでしょうか。
集団登校がない小学校に通わせる場合で、GPS付けるのって過保護なんでしょうか?💦
なんか、子供だけで外歩ける国なんて日本くらいだと言うし、その安全と言われていた日本もどんどん治安悪くなっているし、今までの常識が通用しなくなっていると思うんですよね🥺
年間で消息不明になる10歳未満の子供は1000人いると聞きます。
もちろん、全員が誘拐とかではないと思うし家出の可能性もあると思いますが、絶対誘拐とかあるあるだと思うと怖くて😭
子供にGPS付けるとか毒親だみたいな意見を見て、小学生ならまだ許容範囲じゃない?と思っちゃって🥺
何かあって後悔したくないな。。。と。
もちろん、使っていない人を否定するとかでは全くないです!でも、付けるのはそんなにいけないことなのかなと思い💦
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ
うちはGPSつけてますよ!
まわりは結構みんなつけてますし
学校でも推奨されてるので普通だと思ってました!💦
何かあってからではおそいので
自分が付き添えるときは着いていったり、見守るようにしてます😊
消息不明ってそんなに多いんですか💦こわいですね、、

初夏☀️
我が子にGPS持たせてます!ランドセルに入れてます!
過保護とは全く思いませんし持たせてる方多いですよ😌
我が子の小学校から学童まで少し距離があるのでちゃんと学校出て学童に着いたか不安なので💦

Mon
過保護じゃないと思いますよ〜
我が子を守るための手段です。
それを過保護と言う人は、何を考えてるんでしょうね?言うだけなら勝手に自分達はGPSつけずに過ごせば良いのであって、わざわざ子供を案じる親を捕まえて毒親!なんて言うのは、どう言うことなのか??不思議です。

はじめてのママリ🔰
集団登校ありますがGPS持たせますよ〜!
周りの人達もボットトークやみてねGPS、キッズスマホなど様々ですが持たせてます。
いけなくないです。我が子を守れる1アイテムなので持たせましょう。

咲や
集団登校無し、公共交通機関利用の長男にGPS持たせていますが、GPSだけの方が少数派で、スマホ持っている子が1年の時点でクラスの半数以上はいましたね😅

つきみ
1年生からiPhone持たせてます!
ランドセルに入れ忘れた時に娘が帰ってくるのが遅かったので学校に電話をしたらGPSとかスマホとか持たせてないんですか?!って担任の先生に驚かれました😇
GPS当たり前の世の中になってると思います!我が子を守れるのは結局親しかいないので!

のーむ
小1娘ですがGPS持たせてます😇お迎え行くときとか、習い事行ったときとか明らかに便利です。
ただ、子どもを持ってない同僚たちは「うわ〜俺(私)だったら絶対嫌だ〜!」みたいに言ってました。
たぶんその方たちも、自分の子が小1になれば持たせるかと。笑
小1の危なっかしさを目の当たりにしないとわかんないことも多いと思います。
コメント