
ポコチャ、イチナナ、TikTok、ビゴライブなどライブ配信で事務所に入って仕事したことある方いますか?
ポコチャ、イチナナ、TikTok、ビゴライブなど
ライブ配信で事務所に入って仕事したことある方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ🔰
コロナ禍から今までやってます〜🙋

初めてのママリ🔰
コロナ絶世期にポコチャを始めたのですが、メーターのストレスとおやすみチケットがまだ2枚の頃で、毎日のめり込んだようにやってましたが、メーターに囚われすぎて投げないのに居座る人にイライラしてしまうのがストレスだったので、17に移動したのですが、メーターがない分いつやっても良かったのでプレッシャーというものからは解放されました!レベルがつきますが、〜までに何レベになってなくちゃいけない!みたいなのがないので、個人的には楽でした🙋
17の方がギフト単価が高いので、投げてもらうまでに時間はかかりますが、ハマればギャンブル性のあるギフトが多いのでたくさん投げてもらえました💪!
個人事業主になるので、扶養は42万以上稼ぐなら抜けないとだと思いますよ💦
はじめてのママリ🔰
お話伺いたいです🥺💓
副業ではなくちゃんとした仕事としてやりたくて
就労証明書も書いてくれる事務所がいいんですけど
ママリさんの入ってる事務所はどのような感じですか?
初めてのママリ🔰
私も来年から本業としてまた始めようとしているのですが、今は暇な時につけてるのでほぼ稼げてないです😫!
就労証明書は企業勤めではなくフリーランス扱いになると思うのですが、、🤔事務所によるんですかね?
はじめてのママリ🔰
ママリさんはどの配信アプリでやってますか?
私はポコチャでフリーでやってきましたがなかなか稼げそうでした!4時間まで時給も出ます✨️
事務所に入らないのならフリーランスになると思ってました!
初めてのママリ🔰
ポコチャ2年→17で1年やってました😌!
事務所に入っても企業で労働するわけではないので、個人事業主で自分で就労証明書書くのがほとんどだと思います🥲
はじめてのママリ🔰
17ってどんな感じでしたか?ポコチャみたいにメーターは無いと聞いた事ありますが🥹
あ!自分で書くものなんですね!勘違いしてました🥺
事務所に入るにしても旦那の扶養から外れる必要があると思いますか?💦