
ダルゴナ作りに苦戦しています。型抜きのタイミングや深さが原因かもしれません。成功するためのアドバイスを教えてください。
ダルゴナ⇔カルメ焼き
息子の希望で
グラニュー糖大さじ5
ベーキングパウダー小さじ8分の1
でクックパッドのレシピ通りに作ってはみたのですが
・1度目はキッチンテーブルが少し傾いてて円形が作れなかったが型抜きは一応できたがトレイから外そうとしたときに勝手に型抜きされてしまった
・2度目はトレイの真ん中が凹んでてそもそも円形が作れなかったが型抜きを置くの忘れてただのべっこう飴もどき
・3度目は床は真っ平らなのでフライパンにダルゴナを流して円形を作ることができて型抜きを置いて形はつけたが固すぎて型抜きが全くできなかった
分かりずらいとは思いますがおかげで大量の少し苦めのべっこう飴ができました。
型抜きを置くタイミングや形を押す深さがダメだったのでしょうか。
もう1回やってみよ!って言われましたが3度目失敗したのもありヘトヘトです…
どうすればきちんと形が整ってみんながやってるように爪楊枝などで型抜きできますか?
皆さんのやりかたおしえてもらえると嬉しいです🙂
スカイドゲームのキャラクターが描かれているパッケージのダルゴナ焼きが売っていたのですがAmazonやYahooで売ってはいたのですがランダムの模様で1枚大体1000円なので高いなとおもって手作りしたいです🥺
- えむ🌸(6歳)

はじめてのママリ🔰
うちも最初家にあったベーキングパウダーでやったんですが、絶対重曹のほうがいいです。
クッキングペーパーに流して少し待ち油塗った平らなもので押さえて、クッキー型押し当てるとできました。
コメント