
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中ではないですが、産後1年内に、宅建士とりました。

はじめてのママリ🔰
上の子の時は教員免許、下の子の時に社労士取りました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月29日
はじめてのママリ🔰
育休中ではないですが、産後1年内に、宅建士とりました。
はじめてのママリ🔰
上の子の時は教員免許、下の子の時に社労士取りました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
「育休延長」に関する質問
豊橋市です。 第二子を一歳で保育園に入れようと思いますが、そうなると7月入園になります。 上の子の時も4月入園しかダメと言われ待ちました。 多分第二子の時も断られると思いますが、その場合は育休延長可能なのでし…
引っ越し検討中の自治体が今のところ以上の保育園激戦区です、、 0歳クラスの途中入園は認可、認可外ともにほぼ無理そうで もう復職は決定済みなのでこれから育休延長…というのもできません。 基本的には在宅勤務ではあり…
育休中の退職、転職、保育園申し込みについて 7月で1歳になった子どもがいます。保育園の7月入所が出来ず、育休延長しておそらく来年4月に1歳児クラスで入園になると思われます。 職場が車で約1時間かかるのと、正社…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
宅建士!ちょうど旦那がユーキャンで受けてたので教材は揃っていて興味はあるのですが難しそうで😂
なんで宅建士取ろうと思ったのですか?😳
はじめてのママリ🔰
仕事で必要だからです!
賃貸経営管理士もダブルでとりました。内容が宅建士とカブります。
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
ありがとうございます!