
コメント

はじめてのママリ
1ヶ月頃から使いました。

いちご
新生児から使ってました🤩
-
しゅりママ🤱
病院行く時とかなんか言われましたか?💦今日私の検診で預けれる人が居なくてタクシーだし荷物あるから抱っこ紐したいんですが、新生児だからっていう大人が沢山いるのでしちゃダメとかあるのかなって思いまして🥲🥲🥲
- 3月28日
-
いちご
新生児から使えるやつなんで大丈夫でしたよ🤔
むしろはやく抱っこ紐に慣れたほうが後で楽やからって実母に言われて使ってました🤔
今は新生児から使えるやつがあるんですよーって言ってみたらどうですか??
頭古い方ばかりなんでしょうかね?🤔- 3月28日
-
しゅりママ🤱
私の産院が古くからあるところでミルクの時も母乳母乳て感じだったので不安になってきました😥
ですよね、、新生児から使えるやつなら問題ないですよね🥲🥲🥲
それで文句言ってきたら代わりに持ってくれよ荷物って思います😹😹😹- 3月28日

ちくわぶ
次男の時はエルゴの新生児から使えるやつを生後2週間から使ってました!
首座り前から使えて、体重もその重さ超えてたら使っていいと思います!
ただ、長時間は負担になるので初めのうちは30分を目処に外した方がいいと思います👍
-
しゅりママ🤱
なるほど🥲🥲🥲
私も一応新生児から使えるやつ買いました!!
30分目安にしたいんですが病院いってその後市役所って感じなので外せる時に一旦外してーでも大丈夫なんですかね。
新生児から使ってたら病院の人に怒られますかね。(首すわってないのに使うなとか)- 3月28日
-
ちくわぶ
外せるタイミングでいいと思います!
病院着いてとかバスの中座れたら外すとか👍
んーこればかりは産院とか助産師さんによるのでわかりませんが、私の産院は特に何も言われませんでした!
もし言われたらすみません、気をつけますーって感じでいいと思いますけど、、、- 3月28日
-
しゅりママ🤱
そうしてみます🍀*゜
言われるのも嫌ですが、私の場合土曜日も旦那が仕事なので1人ワンオペなんですよ。。
だから抱っこ紐使わないといけなくて、今日も病院だし明日も病院なんですよ🥲🥲🥲言われた場合どうしたらいいのーてなります。。笑笑- 3月28日
-
ちくわぶ
なるほど!
仕方ないですよね、短時間にできるように気をつけてます!でいいと思います😅- 3月28日
-
しゅりママ🤱
そうしてみます!!
ありがとうございます😊🙇♀️- 3月28日

ぬー
横抱っこ対応の物だったので新生児から使っていました。
(退院時と2週間健診と1ヶ月健診)
-
しゅりママ🤱
横抱っこ式のがあるとか分からなかったので新生児用で縦抱きのにしちゃいました🥹🥹🥹
- 3月28日

はじめてのママリ
2週間検診の時には使ってました!
新生児でも使える首サポートがあるものですね☺️移動の時だけとか長時間じゃなければ問題ないと思います。診察券や母子手帳出したりとかしなきゃいけないですしね。
他のママさん見てたら付き添いのかたと来ててどちらかがだっこだったり、取り外して移動できるチャイルドシートをクーファンみたいにして来てる人などもいました!
-
しゅりママ🤱
最初の方はやっぱり付き添いいた方が便利ですよね🥹🥹🥹
旦那が仕事休めないので1人なので抱っこ紐使っても大丈夫ですよね(;;)(;;)(;;)
新生児だから抱っこ紐使うなとか言う人いるからもう不安になってきます😹- 3月28日

はじめてのママリ🔰
退院日から使ってました!
ベビービョルンです!
-
はじめてのママリ🔰
役所、買い物があったので数時間はつけてましたが何も問題なかったですよ😂👍🏻
- 3月28日
-
しゅりママ🤱
ベビービョルンなんですね!
私のはインファンティーノです🥲🥲
首のところとかどうしてました?💦- 3月28日
-
しゅりママ🤱
ほんとですか!!🥲🥲🥲
それって新生児でですか??💦- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
退院の日にした事です!
上の子がいるので動かないといけなくて☺️
首は新生児からOKな抱っこ人だったのでオプション装備なしです!
インファンテーノの対象月齢は分からないので手元にある物と同じものを調べて見てください!
新生児から使えると書いてある抱っこ紐なら使えますよ🥹👍🏻- 3月28日
-
しゅりママ🤱
一応新生児から使えます!!!
ですが初めて使うので首のところ大丈夫かなとか思ったりもします🥲🥲🥲
最初の方上手く付けれました?💦
お腹きつくないかなーとか不安です。笑- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
首はむしろタオルとか詰める方が窒息などあるので危ないですよ⚠️
家で練習していたのでそれなりにスムーズでした!
ちょっとキツイかなくらいで問題ないかと!緩すぎると体制が悪くなったり落ちちゃいますよ!- 3月28日
-
しゅりママ🤱
なるほど!!!
少し高くしたいのでおしりのとこにタオル敷くのって危ないと思いますか?🥲
小さめの子だったので少し低いかなって思いました。。
私も家出るまで練習しよかなって思います!- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
私なら抱っこ紐に正規のもの以外入れません!
- 3月28日
-
しゅりママ🤱
やっぱりそうですよね!!
- 3月28日

ふふ
1ヶ月健診からです。
大きめの子だったのでもすっぽりおさまり、病院からも何も言われませんでした。エルゴのオムニブリーズです。
-
しゅりママ🤱
やっぱりエルゴ人気ですね🤥
一応私も明日1ヶ月検診です!!!
今日は旦那もいないので私の検診に子供を連れてくために抱っこ紐使うんですが、古くからある病院なので抱っこ紐使うなとか怒られそうです。笑- 3月28日
-
ふふ
他の方が仰るとおり、産院につくと子供の健診のタイミングは子供を添付のようなコットに寝かせておきますが、会計待ちの時や看護師さんへの育児相談の時は抱っこでした。なので、抱っこ紐で行って良かったです。
- 3月28日
-
しゅりママ🤱
写真までありがとうございます😢
やっぱりそうですよね!!
そしたら抱っこ紐で行ってみます☺️- 3月28日

ママリ🔰
ベビービョルンミニで3200gから使用可能だったので2週間検診から使ってましたー!
-
しゅりママ🤱
2週間検診でも使えるんですね!!!
新生児用なら使っても大丈夫ですかね(;;)- 3月28日
-
ママリ🔰
新生児から可能で体重もクリアなら使えると思います☺️
- 3月28日
-
しゅりママ🤱
後は練習するしかないですよね🥲🥲🥲足癖悪い子なので大変です。笑
- 3月28日

真鞠
新生児から使えるやつを、生後2週間くらいから使ってます🙆♀️
上の子の保育園の送迎の、車から降りて園で準備して車に戻る間だけですが😂
-
しゅりママ🤱
上の子いると大変ですもんね🥲🥲🥲
もう練習するしかないですよね(;;)- 3月28日

はじめてのママリ
産院の検診で使うんですか?
ママの検診の間、赤ちゃんはどこに寝かせておきますか?😇
うちの産院は可動式のベビーベッドのようなもの(入院中に使っていたもの)を貸してくれます。
荷物もそこに乗せられますし。
まず検診です、と言うとコンシェルジュさんが荷物持ったり全部してくれました。
-
しゅりママ🤱
今日は私の検診で旦那がいなくて誰にも預けれないので連れていきます!!
明日は子供の検診です、!
まだなんも言われてなくて私も分からない状態です😢😢😢
でも電話したら連れてきても大丈夫だよと言われたので寝かせる場所があるのかな、、?て感じです。!
優しい産院ですね、私のとこもあるといいんですが。- 3月28日
-
はじめてのママリ
産院に聞いてみるといいと思います。抱っこ紐は新生児から使える抱っこ紐ならOKですよ。
- 3月28日

ママリ✴︎
上の子は首が座ってから、下の子は1ヶ月くらいです!
-
しゅりママ🤱
やっぱり2人目は上の子もいるから大変ですもんね。まだ生後26日目?くらいなんですけどこれ大丈夫なんですかね😢😢😢
- 3月28日

りっちゃんまま💚🧸
1ヶ月くらいから使いました😂新生児から使えるやつでしたが、こわくて徐々に使いました😂💨2ヶ月くらいからガシガシ使ってました🤩🌸
しゅりママ🤱
今日病院行くんですけどまだ新生児だから抱っこ紐使っちゃダメだよとか言われちゃいますかね🥲🥲🥲
車じゃないからタクシーで行くんですけど、荷物もあるし抱っこじゃきついので抱っこ紐したいんですけど🥲🥲🥲
はじめてのママリ
言われないと思いますよ☺️
しゅりママ🤱
なら良かったです😊