※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が平日休みの時に子供を預けるべきか悩んでいます。休みの日に家で子供を見ないのは可哀想でしょうか。預けることに対する周囲の反応が気になります。

仕事が休みの日は家庭保育に協力を、と園に言われているのですが、旦那が3交代の仕事で土日など関係なく平日も休みがあります🙂
そんな日も預けない方がいいのでしょうか?
せっかく休みなのに、家で子供を見ないといけないっていうのは可哀想だなーと思ってしまいます😭
休みの日は送迎をしてもらう予定ですが、休みなのに預けるなよーと思われますか?😭

コメント

ひな

私平日休みなのですが、普通に預ける気でいてました笑
多分その日だけ休んでも保育料変わらないと思うので、、、
それか事情を説明したら理解して貰えると思います💦3交代で朝帰ってくる時もあるからと💦

ママリ

捉え方の問題だと思いますが
うちの夫は休みの日に子供たちと過ごせる!やったー!タイプです!笑
保育園側も毎回でなければいいと思いますよ♪
厳しいところだとシフト提出しないといけないのでなにか言われるかもですが😂
「親が就労のための保育」なので
保育園側と保護者のベクトルにもよりますね🥹

虚弱

休みの場合は自宅保育推奨であれば、そうしますね😭💦
私はそれが嫌だったので、休みの日も預けて良い保育園にいれました。

はじめてのママリ🔰

うちは協力日は勤務証明を出させられるので、ママリさんの場合は無理ですが、そうでないなら預けちゃっていいと思います。
園側に多少なんと思われようが旦那さん仕事頑張ってるなら大人の休養も大事だと思います!

まる

正確に言えば休みではなく、夜勤明けで家にいる日って事ですかね?
私も夜勤ありの仕事でしたが、明けの日は休みでは無いので預けて良いと思います!
私は2交代だったので16時くらいから翌9時まで働いてました。
3交代だと、遅番、準夜、深夜とかで2交代よりは早く帰ってくるけど、例えば深夜0時に終わって帰宅って事ですよね。
休んだ気にならないですよね😇

私は夜勤入明けの次の日
(入、明、休、で3日間です)
が必ず休みだったので、その日は公休扱いでした。
公休の日は預けない方が良いかと思いますが、うちの保育園は親のリフレッシュのための保育園利用もOKなので、普通に預けてます。
シフトは調べようがないので普通に預けていいと思います。

立派に勤務してるし、就労証明書も夜勤ありと記載してるのだし。
他にも夜勤ありの仕事に就いてる人はいますから、普通に送迎すればいいですよ。

たこさん

休みの日に預けないでねって方針の園だと先生の目が厳しかったり、他の保護者にチクられたりしますよ😅
仕事のはずなのに自宅に車が停まってるとか、買い物してたのを目撃したとか、そんなことがあります。

「せっかく休みなのに」と言っても…平日に休みがない保護者からすれば休みの日に子どもと過ごすことは当たり前のことですよ💦